2015年05月21日
2015年05月19日
ラウンドショルダー
グラニーが続いてますが、あたしは作ってみたかった
4sonsさんのラウンドショルダーの型紙を借りて
作ってみました。
皮革の持ち手を付けてみたかったので
元の大きさより小さめにしました。

ドットのところはポケットになっていて
スマホがちょうど入る高さです。
最初その高さで切ってしまおうかと思いましたが
3枚はぎにしたかったので少し足して
チェックを入れました(*^_^*)
持ち手は結構前に大量に買ってしまったので
消費しなきゃ!と思ってたんですが、
なかなかいい!と思う大きさのショルダーが
なかったので、ラウンドの型紙借りて良かったです♪
まだまだ持ち手はあるので作っていきたいかな(^-^;
土曜日まこと屋さんに納品してます(*^_^*)
4sonsさんのラウンドショルダーの型紙を借りて
作ってみました。
皮革の持ち手を付けてみたかったので
元の大きさより小さめにしました。

ドットのところはポケットになっていて
スマホがちょうど入る高さです。
最初その高さで切ってしまおうかと思いましたが
3枚はぎにしたかったので少し足して
チェックを入れました(*^_^*)
持ち手は結構前に大量に買ってしまったので
消費しなきゃ!と思ってたんですが、
なかなかいい!と思う大きさのショルダーが
なかったので、ラウンドの型紙借りて良かったです♪
まだまだ持ち手はあるので作っていきたいかな(^-^;
土曜日まこと屋さんに納品してます(*^_^*)
タグ :notoko
2015年05月09日
バルーンバッグ(肩紐付き)
注文とは違うんですが、先に出していたバルーンを
気に入ってくださった方がいらっしゃるそうですが、
ショルダーバッグにして欲しいとのことでしたので
外付けでつけさせてもらいました。

を

に作り替えました。
ショルダーにしちゃうとなんとなく口が開いて
しまいそうだったので、プラホックを付けました。
脇にナス缶がついているので、そんなに大きく
開くわけじゃないんですが、なんとなく気になったので(^-^;
で、肩紐は初めて皮革の生地を使ってDカンをつけてみました。
ちょっといがんでしまったんですが、なんとか形になりました。
気に入ってくださってるといいんですが(*^_^*)
バルーンのショルダータイプもありですね♪
また作ってみたいです。
気に入ってくださった方がいらっしゃるそうですが、
ショルダーバッグにして欲しいとのことでしたので
外付けでつけさせてもらいました。

を

に作り替えました。
ショルダーにしちゃうとなんとなく口が開いて
しまいそうだったので、プラホックを付けました。
脇にナス缶がついているので、そんなに大きく
開くわけじゃないんですが、なんとなく気になったので(^-^;
で、肩紐は初めて皮革の生地を使ってDカンをつけてみました。
ちょっといがんでしまったんですが、なんとか形になりました。
気に入ってくださってるといいんですが(*^_^*)
バルーンのショルダータイプもありですね♪
また作ってみたいです。
タグ :4sons
2015年05月07日
バルーンバッグ
私も一緒に納品行ってきました~!
グラニーもちゃんと作ったんですが、写メっとくの
忘れてしまいアップできません(^-^;
グラニーはまこと屋さんに納品してます。
良かったら実際に見てみてください。
で、私だけ他の注文もいただいてたので
仕上げました。
すまポケさんからの注文でしたので、
すまポケさんで撮らせていただきました(*^_^*)
チェック(お任せ)+無地でバルーンバッグを!との
ことでしたのでこんなのにしました。

チェックはほとんど持っていないんですが、
この生地だけは気に入って持ってました。
もっと手元に置いておきたい気もしますが
思い切って裁断しました。
出来上がりにとても満足しています(*^_^*)
グラニーもちゃんと作ったんですが、写メっとくの
忘れてしまいアップできません(^-^;
グラニーはまこと屋さんに納品してます。
良かったら実際に見てみてください。
で、私だけ他の注文もいただいてたので
仕上げました。
すまポケさんからの注文でしたので、
すまポケさんで撮らせていただきました(*^_^*)
チェック(お任せ)+無地でバルーンバッグを!との
ことでしたのでこんなのにしました。

チェックはほとんど持っていないんですが、
この生地だけは気に入って持ってました。
もっと手元に置いておきたい気もしますが
思い切って裁断しました。
出来上がりにとても満足しています(*^_^*)
タグ :4sons
2015年02月19日
ラウンドショルダーバッグ

自分用じゃないラウンドショルダーできました~!
一度作ってるのでサクサク出来上がりました(*^_^*)

背面はこんな感じです。

大きさがわかるように着画です

結構大き目ですが、正面にしかダーツが
入っていないので意外とすっきりです。
もう一個作ってまこと屋さんとすまポケさんへ
納品したいです(*^_^*)
タグ :4sons
2015年02月17日
ラウンドショルダーバッグ
コットンタイム3月号に載っていた
ラウンドショルダーバッグを作ってみました(^^)

後ろにポケット二つ
内側には、いつものグラニーバッグでつけるような
ポケットが三つあります。

マチは、ありません。
マグネットボタンを付けてみました(^^)
てへへ~♪
自分用です~_(^^;)ゞ
でも月末の月一納品で1個は作って
納品します~!
ラウンドショルダーバッグを作ってみました(^^)

後ろにポケット二つ
内側には、いつものグラニーバッグでつけるような
ポケットが三つあります。

マチは、ありません。
マグネットボタンを付けてみました(^^)
てへへ~♪
自分用です~_(^^;)ゞ
でも月末の月一納品で1個は作って
納品します~!
タグ :4sons
2014年11月28日
スクエアバッグ

私にしては珍しくカクカクのバッグです。
個人的には丸みを帯びた形が大好きなんですが
注文をいただいたので、作ってみました。
注文分はまっ茶色!
無地の茶色で作りました。
でもフリマに出すにはやっぱり柄が欲しいな~と
アンティークな生地使いました(*^_^*)
出来上がってみるといい感じ~!
でも次は丸みの帯びたバッグを作ります(^-^;
4sons
【わわわの日】
12月7日(日) 天草市民センター横 武道館にて
10時から14時まで
【みっくすのワークショップ開催します❤】
11時より 先着各5名ずつ 松ぼっくりツリー 500円
くるみボタンヘアゴム 300円
13時より 先着5名 くるみボタンヘアゴム 300円
タグ :4sons
2013年11月29日
ショルダーバッグ

ずっと裁断だけして保留箱に入れておいたバッグを
形にしました。
簡単な作りになってるはずなんですが、
結構手間がかかりました。
久しぶりのファスナーポケット。
これを裁断していた時は、このポケットばかり
作ってました・・・・。
最近では全然見ないね


そろそろメンバーのグラニーが出来上がってくるはずです。
明日までに間に合いますよね~!( ̄∀ ̄*)イヒッ
notoko
【お知らせ】
フリマに参加します(*^_^*)ノ
11月30日(土曜日)
NOSAI 2階 (社会保険事務所横)
10時から16時まで。
11時と14時に抽選会があります。
みっくすではご来店のブロガーさんおよびみっくすを
見てくださってる方にプレゼントがありますので
良かったらお声かけお願いします❤
タグ :notoko
2013年06月01日
ショルダーバッグ

すまポケさんからの注文のショルダーバッグです。
サイズ等、結構細かな注文でしたが、色と柄はお任せ

一番困るところがお任せ~!
バッグなので、色とか柄の好みとかお聞きしたかったんですが、
すまポケさんと相談し、こういう柄になりました!
生地と型紙が決まったんですが、作り方が~!

この部分の縫い方をどうしようか・・・・
サイズ等も探りながら作っていたので
結構時間がかかってしまいました。
でもまーなんとか形になり本日納品となりました。
すまポケさんからのお電話で気に入ってくださったと
お聞きし、嬉しく思っております

2個目はもう少しスムーズにできるかな~

中を撮るの忘れてましたが、書類を入れるということで
外側はA4サイズ。
そこにB5サイズの書類があると倒れてしまうかな?と
思って内ポケット片面をB5サイズにしました。
もう片面には携帯が入る大きさとハンカチぐらい入る
大きさのポケットを付けました。
脇にペットボトルホルダーもつけておきました。
バッグの中で倒れてるのはいやかな?と思って

久しぶりの大作に達成感が大きすぎて
今日は一日やる気なし~!
また2週間後には納品日が待ってるのに~

ぼちぼちやっていきます。
タグ :notoko
2013年05月21日
2013年05月13日
和柄のラウンドバッグ

珍しく和柄の生地で作ったラウンドバッグです

買ったときはどうやって使おうかと思ってたんですが、
無事形になりました


このバッグ、2個作ってみてマチがあったほうが
良いと思ってマチを付けてみたんですが、
マチをつけたら丸いフォルムが四角くなってしまいました

なのでラウンドバッグと言っていいのかどうか

いろいろ試行錯誤しながら作って行きます

notoko
タグ :notoko
2013年05月11日
2013年05月06日
2013年05月03日
2013年04月28日
2013年04月18日
2013年04月17日
2013年04月16日
ショルダーバッグ
またまたお久しぶりのブログです。
5人でやってるブログですが、
なかなか更新できないのは
どうしてでしょう

今日はメンバーの一人とバッグの裁断をしました。
図書館で借りてきた本の中のバッグです。
(クリックで大きくなります)
本の中ではリバーシブルバッグだったんですが
リバーシブルにして使うかな~ってことで
片面だけ。
メンバーとは裁断し接着芯を貼ったところで
終わったんですが、アイロンもかかってるし
縫えるところまで縫おうと夕食つくりまでに
パーツは全部縫えました!
お風呂から上がって無事合体
仕上がりました!
バッグ口がボタンやマグネットで止めるのではなく
三角の布がついているので、それを結んで
バッグを閉めることになります。
本ではショルダーの長さでしたが
斜めかけもできるようにリュック缶をつけました。
出来上がって気づいたんですが、
一度結んでしまうと、面倒で結んだ横から
物を出し入れしそう~
怠け者なあたしだけかもしれませんが・・・。
春夏を意識した布をチョイスしたつもりでしたが
地味~な夏用になってしまいました。
notoko
5人でやってるブログですが、
なかなか更新できないのは
どうしてでしょう


今日はメンバーの一人とバッグの裁断をしました。
図書館で借りてきた本の中のバッグです。
(クリックで大きくなります)
本の中ではリバーシブルバッグだったんですが
リバーシブルにして使うかな~ってことで
片面だけ。
メンバーとは裁断し接着芯を貼ったところで
終わったんですが、アイロンもかかってるし
縫えるところまで縫おうと夕食つくりまでに
パーツは全部縫えました!
お風呂から上がって無事合体

仕上がりました!

バッグ口がボタンやマグネットで止めるのではなく
三角の布がついているので、それを結んで
バッグを閉めることになります。
本ではショルダーの長さでしたが
斜めかけもできるようにリュック缶をつけました。
出来上がって気づいたんですが、
一度結んでしまうと、面倒で結んだ横から
物を出し入れしそう~

怠け者なあたしだけかもしれませんが・・・。
春夏を意識した布をチョイスしたつもりでしたが
地味~な夏用になってしまいました。
notoko
タグ :notoko