2016年11月23日
かぼちゃパンツ
かぼちゃパンツまた作ってしまいました。
入学セットを作るために買った生地でしたが
かぼちゃパンツでも行けそうだったので
裁断し使っちゃいました。


普通のオックス地だと50㎝でちょうど入るので
他にも作ってみようと生地を探したら
使ってなさそうで、ポーチに使ってたり
巾着に使ってたりしてパンツが作れる
大きさの生地はありませんでした(T_T)
水通しすればあるんですけどね~!
この生地と一緒に裁断してしまいたかったので
まずはこれだけ作りました。
80㎝のかぼパンですが、凄く大きく見えるんですが
モデルがそばにいないので、90㎝や100㎝も
いるのかな~と思うだけで終わってしまいました。
わわわの日で履いてくれるモデル探します(*^_^*)
入学セットを作るために買った生地でしたが
かぼちゃパンツでも行けそうだったので
裁断し使っちゃいました。
普通のオックス地だと50㎝でちょうど入るので
他にも作ってみようと生地を探したら
使ってなさそうで、ポーチに使ってたり
巾着に使ってたりしてパンツが作れる
大きさの生地はありませんでした(T_T)
水通しすればあるんですけどね~!
この生地と一緒に裁断してしまいたかったので
まずはこれだけ作りました。
80㎝のかぼパンですが、凄く大きく見えるんですが
モデルがそばにいないので、90㎝や100㎝も
いるのかな~と思うだけで終わってしまいました。
わわわの日で履いてくれるモデル探します(*^_^*)
タグ :notoko
2016年11月17日
かぼちゃパンツ
かぼちゃパンツ2枚目作ってみました。
この生地は丈が結構あったのでつかずに
裁断できましたが、残った分がめっちゃ中途半端!
何に使えばいいやら。。。。
コーデュロイなので柄はともかく
生地の向きがあるので、扱いにくい生地です。
でもパンツ作ってると他にも『これいけるかも!』
って生地が出てきて他にも作りたくなります。
上下逆さにしても大丈夫な生地が出てきたので
そっちで型紙がつかずに入らないかな?と考えてます。
わわわの日まであと半月!
急がねば~!!!(>_<)
タグ :notoko
2016年11月14日
かぼちゃパンツ
ずっと作ってみたかったかぼちゃパンツ作ってみました。

わわわに来るお子さんは小さい子供さんが多いので
サイズは80㎝にしてみました。
小さいのに~!
50㎝幅の生地では収まらず無地の生地を
足そうかとも考えましたが、脇に横布足して
幅をカバーしました。
細コールなので近くで見ないとわかんないんですが
5㎝ほど継いでます。
それだけだと可愛くないのでレースをつけてます。

まだ付けてませんが前がわかるように
ボタンかリボンをつけます。
形が可愛いので、まだ家にあるコーデュロイで
作ろうと思ってます(*^_^*)
わわわに来るお子さんは小さい子供さんが多いので
サイズは80㎝にしてみました。
小さいのに~!
50㎝幅の生地では収まらず無地の生地を
足そうかとも考えましたが、脇に横布足して
幅をカバーしました。
細コールなので近くで見ないとわかんないんですが
5㎝ほど継いでます。
それだけだと可愛くないのでレースをつけてます。
まだ付けてませんが前がわかるように
ボタンかリボンをつけます。
形が可愛いので、まだ家にあるコーデュロイで
作ろうと思ってます(*^_^*)
タグ :notoko
2016年10月30日
ラグランスリーブワンピ
友人用のラグランスリーブワンピ仕上げました~!
袖ぐりがきつかったのでゆとりを付けたかったんですが
型紙を引き直している時、ふとラグランスリーブの補正って
したことないや・・・・・と気づきあわててネットで補正の仕方
勉強しました。
なんとか形になりました!
今回首回りのバイアスは綿ローンの花柄にしました。
花柄だけでなく小さく動物もいるので
動物好きの彼女には気に入ってもらえるかも!
これで終わり~!と思っていた注文ですが
納品書を書くとき一つ忘れていたものがあったので
あわてて作りました(^-^;
タグ :notoko
2016年10月26日
ラグランスリーブワンピ
今回の朱蒙で2番目に大変であろうワンピの仮縫いが
出来ました。

仮縫いって言っても本番用の生地ではあるんですけどね。
サイズ確認の為に縫ってみたんです。
娘に着せてみてどんな感じかな~と見てみたら
袖がまっすぐじゃなくてなぜか途中内側に
カーブがかかっていたので、当然ですが
少し細くなってしまってて腕を動かしにくいかも・・・との事。
友人用にはまっすぐにして動かしやすいようにしたいと思います。

後ろはバイアス伸ばしてリボン結びです。
でも意外と首回りゆとりがあったので後ろ開ける必要は
なかったかも~!
でもまーリボンはあった方がいいので、開けて
くくれるようにします。
チェックは柄あわせが大変・・・・・以前書きましたが
合わせたつもりのチェックが太い黒い線ではずれていることが
わかりがっかりしました(T_T)
生成りの線で合わせてたのが良くなかったみたいですね~!
丈はもう少しあったのでずらせたのに~!
黒い線の幅が違うなんて気づかずにいました。
今日は友人用に型紙おこして本番縫いです(^-^;
遅くても金曜日には発送しないと間に合いません(>_<)
ここにきて友人の本番用もチェックです・・・・。
出来ました。
仮縫いって言っても本番用の生地ではあるんですけどね。
サイズ確認の為に縫ってみたんです。
娘に着せてみてどんな感じかな~と見てみたら
袖がまっすぐじゃなくてなぜか途中内側に
カーブがかかっていたので、当然ですが
少し細くなってしまってて腕を動かしにくいかも・・・との事。
友人用にはまっすぐにして動かしやすいようにしたいと思います。
後ろはバイアス伸ばしてリボン結びです。
でも意外と首回りゆとりがあったので後ろ開ける必要は
なかったかも~!
でもまーリボンはあった方がいいので、開けて
くくれるようにします。
チェックは柄あわせが大変・・・・・以前書きましたが
合わせたつもりのチェックが太い黒い線ではずれていることが
わかりがっかりしました(T_T)
生成りの線で合わせてたのが良くなかったみたいですね~!
丈はもう少しあったのでずらせたのに~!
黒い線の幅が違うなんて気づかずにいました。
今日は友人用に型紙おこして本番縫いです(^-^;
遅くても金曜日には発送しないと間に合いません(>_<)
ここにきて友人の本番用もチェックです・・・・。
タグ :notoko
2016年10月23日
ノースリーブワンピ
大阪からの注文です。
娘に作ったノースリーズワンピをちょっと大きくしました。
中にタートルなどを着るそうなので。
生地の上でサイズ変更しようかと思いましたが
間違うと困るのでちゃんと型紙取り直しました。
すっかり忘れてましたが、こういうチェックは柄あわせが
必要で結構気を遣います。
が、今回はバッチリ合いました(*^_^*)
あとワンピ一つ~!
その前に仮縫い用に生地を裁断しましたが
やっぱりチェックで柄あわせに気を遣ってます(T_T)
タグ :notoko
2016年09月24日
ガウチョパンツ
アイロンかけてないんで、しわしわ感がいなめませんが(^-^;
すまポケさんより黒のガウチョを作ってほしいと言われたので
作ってみました。
厚めの生地が良いそうで、ツイルとか・・・という事でしたので
ツイルで作ってみましたが、厚いのでハンガーにかけても
ふわっと感が出ないけど大丈夫かな~。
ちょっと心配ですが、気に入っていただけることを
願ってます。
ポケットはシンプルにハーフリネンのストライプ
使いました。
もう一枚頼まれているので、続けて作らないと(^-^;
タグ :notoko
2016年08月11日
ノースリーブワンピ

なんとか間に合いました!
娘のノースリーブワンピです(*^_^*)
W幅(140cm)の1mで買ってきてた
レース生地ですが、型紙が入らず
仕方ないので母のレース地を脇に
ガッツリ持ってきました。
母のレース地も白地ベースだったので
なんとなく合いました。
レース地はがたがたしてて縫いにくいので
見返しは友人のリバティーのハギレを使って
作りました。
友人の注文はできませんでしたが
大阪で仕上げることにします(*^_^*)
タグ :notoko
2016年08月09日
チュニック

いろいろ作っていくと自分用も作りたくて型紙おこしてました。
ブロードで仮縫いもしなんとか形にしたんですが
いろいろ変えたいところもあって仕上がるまでに
時間がかかりました。
ドロップショルダーのチュニックで、
ついでにかわいいかな?と思い
パフスリーブにしていたんです♪

すると試着したあたしを見て娘が
「ママ割烹着作ったん?」と!(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
袖のゴムが割烹着に見えるようで
ゴムを替えることはない!と輪にした
ゴムをはさみながら縫ったのに~!
帰省するまでにゴムは取ります(T_T)

仮縫いは前後タックにしましたが、バイアスが
つけにくかったのでギャザーにしましたが
前後がすぐにわからなかったので中に
Myタグつけました。
なかなか自分の分って作らないので
つける機会がなかったんですが、ようやく
付けられてホッとしてます(*^_^*)
帰省までにもう一着娘の作りたい形があるんですが
例の友人から注文が来てるのでそっちを先にします・・・・(T_T)
2016年08月02日
ハーフパンツ

娘に作ったのはパジャマのハーフパンツ(^-^;
チュニックも気になりながらも、まずは帰省するのに
準備しておかなきゃいけなかったので
ハーフパンツから作りました。
ガウチョの型紙を前後の脇を付き合わせて
作りました。
なので股上と股下を縫っただけで
形になりました。
この生地は両サイドに色違いの線が入っていたので
丈がハーフでいいなら・・・と生地を横にして、
裾にボーダーが入るように持ってきました。
裾が耳になっているので、3つ折りにせず
そのまま折って縫い上げたら、娘が「作り方雑!」と
言ってきました(T_T)
この夏、パンツを何枚も作ってるので、業務用で買っていた
10コールのゴムがなくなってしまいました(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
帰省した時忘れずに問屋で買ってこなきゃ!
今年は粉チャコやらローラーカッターの替刃など
今まで作ってきた小物やバッグでは使わない
洋裁用の道具の補充をしなきゃいけないようです(^-^;
タグ :notoko
2016年07月31日
母のチュニック2着目
2着目はもう裁断していたので、それを仕上げただけですが
以前作ったエンジのバイカラーの紺です。

2枚同時進行で作り上げました!
イベントが終わって少しゆっくりしたいところ
でしたが、帰省するまでに作らなきゃいけなかったので
頑張りました♪
で、これを見た娘が自分もバイカラーで欲しい・・・と
言ってきました(T_T)
チュニック何枚作らなきゃいけないんだろう・・・(>_<)
以前作ったエンジのバイカラーの紺です。

2枚同時進行で作り上げました!
イベントが終わって少しゆっくりしたいところ
でしたが、帰省するまでに作らなきゃいけなかったので
頑張りました♪
で、これを見た娘が自分もバイカラーで欲しい・・・と
言ってきました(T_T)
チュニック何枚作らなきゃいけないんだろう・・・(>_<)
タグ :notoko
2016年07月30日
チュニック
メンバーに「これやってみて!」と手順と見本を
LINEに流し、自分は他のことやってました(^-^;

以前友人に作ったリバティのチュニックを見た母が
自分も欲しい!と言ってきたので、作りました。
娘のコンクールを聞きに大牟田まで行ったんですが
近くにイオンがあったのでパンドラがあるかも~と
思って入ったらちょうど改装セールやっていたので
生地いっぱい見てきました~!
で、そこで買ってきた綿レース♪
カット売りだったので2つ買わなきゃいけない
中途半端な大きさでしたが、もう一つ綿レースを
買ってきてるので、それに合わせようと2つ買いました(*^_^*)
柄を拡大するとこんな感じです♪

適度に穴が開いていて涼しいかな~と
思いますが、刺繍やら、この穴やらで
ちょっと縫いにくかったです。
母からもう1着頼まれているので、
それは明日~!(*^_^*)
LINEに流し、自分は他のことやってました(^-^;

以前友人に作ったリバティのチュニックを見た母が
自分も欲しい!と言ってきたので、作りました。
娘のコンクールを聞きに大牟田まで行ったんですが
近くにイオンがあったのでパンドラがあるかも~と
思って入ったらちょうど改装セールやっていたので
生地いっぱい見てきました~!
で、そこで買ってきた綿レース♪
カット売りだったので2つ買わなきゃいけない
中途半端な大きさでしたが、もう一つ綿レースを
買ってきてるので、それに合わせようと2つ買いました(*^_^*)
柄を拡大するとこんな感じです♪

適度に穴が開いていて涼しいかな~と
思いますが、刺繍やら、この穴やらで
ちょっと縫いにくかったです。
母からもう1着頼まれているので、
それは明日~!(*^_^*)
タグ :notoko
2016年07月28日
ガウチョパンツ

ガウチョパンツ4本目です!
これも被災してる友人の為に作りました。
イベントや注文が入っちゃったので
遅くなりましたが発送します(*^_^*)

今回のポケットはバンダナ柄の中にスカル(^-^;
ちょっと嫌がるかも~!と思いめくらないと見えない位置に
あります(*^_^*)
タグ :notoko
2016年07月14日
ガウチョパンツ

ガウチョパンツ2着目。
ちょうど出来上がった時にすまポケさんから
「もう一枚ガウチョ作ってください~!
欲しいって言う方がいます」と電話を頂いたので
作っていてよかったです♪
イベントに持っていこうと思ったけど
無理っぽいな~(^-^;
ポケットの内布はベリー柄にしました♪

《イベントに参加します》

タグ :notoko
2016年07月12日
手ぬぐいシリーズ?
続くかどうかはわかりませんが~(^^;)))
手ぬぐいで作ってみました。70㎝のかぼちゃパンツ。

試着してくれる赤ちゃんが近くにいないので
なんとも~(^^;)))わかりませんが…
4月に生まれた甥っこに送ってみようと思います~♪
こっちはひとつ大き目の80~90㎝。

残念なことに柄が横向いてしまっています(T_T)
買う時可愛い柄で買っていますが、
作品にしようと思うと柄の向きもちゃんと
見ないといけませんね・・・・。
《イベントに参加します》

手ぬぐいで作ってみました。70㎝のかぼちゃパンツ。
試着してくれる赤ちゃんが近くにいないので
なんとも~(^^;)))わかりませんが…
4月に生まれた甥っこに送ってみようと思います~♪
こっちはひとつ大き目の80~90㎝。
残念なことに柄が横向いてしまっています(T_T)
買う時可愛い柄で買っていますが、
作品にしようと思うと柄の向きもちゃんと
見ないといけませんね・・・・。
《イベントに参加します》

タグ :4sons
2016年07月11日
ガウチョパンツ

前回友人に作ったガウチョを見て注文していただきました(*^_^*)
チュニックに使った生地は綿100%でしたが、
今回は綿70%麻30%入ってて、少しハリが
あります。
洗うたびにくたくたになって履くほどに肌になじんでくると
思います。

ポケットはグレーの花柄にしました。
チュニックを作ってもかわいいかも!と
楽天見に行きましたが、もう売り切れていました(T_T)
でも実は8mも買ってたりします( ̄∀ ̄*)イヒッ
ちゃんと使い道があって8m買いましたが、
もっとあっても良かった~♪
《イベントに参加します》

タグ :notoko
2016年06月25日
チュニック 3着目

最後のエンジです。
型紙通り作りました。
チュニック作ろうと1色3mずつ買いましたが、
2m弱ずつ使ってるので丈を少し短くすれば
まだ作れそうです(*^_^*)
おしりすっぽりじゃなくてもいいかな~(^-^;
日曜日にでもすまポケさんへ納品してきます。
タグ :notoko
2016年06月23日
チュニック 2着目

チュニック2着目出来上がりました。
1色じゃつまんないかと同じ生地のチェックを
切り替えてます。

首もとにはボタンを付けました。
このボタンをひっかけるためのループを作るのに
2日かかりました・・・・(T_T)
ホントはアクセントにチェックの生地で
作ろうとしてたんですが、なかなか5㎜幅の
布をひっくり返そうにもうんともすんとも動かず
ひっくり返せないんです。
確か専用の道具を買ったはず!と思っても
どこにあるんだか・・・・(T_T)
チェックより無地の方が若干薄い生地かと
頑張ってみましたが、なかなかひっくり返せず。
次の日諦めて糸ループにしようかと思ったんですが
もう一回チャレンジしようと5㎜幅に縫い必死で
ひっくり返しました。
端っこが1㎝以上中に入ればするする返せるんです。
目打ちを使ってどうにか1㎝以上入れて返しました。
出来上がりはやっぱり布ループがいいと
自己満足♪
最後はエンジのチュニックです(*^_^*)
タグ :notoko
2016年06月19日
チュニック 1着目
とりあえず生成りから作りました(*^_^*)
まだアイロンかけてないのでしわしわ(^-^;

首のところは少し前中心を上げたので
12㎝ほど切り込みました。
そんなに空いているわけじゃないんですが
ちょっとアレンジしたくてレースを挟んでみました。
ちっちゃなウッドビーズをさきっちょにつけて
アクセント。可愛くなった気がします(^-^;
結局色を変えることにしたので1着ずつ
作っていくことにしました。
まだアイロンかけてないのでしわしわ(^-^;

首のところは少し前中心を上げたので
12㎝ほど切り込みました。
そんなに空いているわけじゃないんですが
ちょっとアレンジしたくてレースを挟んでみました。
ちっちゃなウッドビーズをさきっちょにつけて
アクセント。可愛くなった気がします(^-^;
結局色を変えることにしたので1着ずつ
作っていくことにしました。
タグ :notoko
2016年06月17日
チュニック制作中
まだ出来上がってないんですが、誰も書かないみたいなので~!
制作途中です(^-^;
すまポケさんよりチュニックの制作を頼まれたので
とりあえず3色裁断しました~!
友人に作ったチュニックはちょっと袖が
短く二の腕が出ちゃうので、少し袖を
長くしました。
丈は長かったので少し短くして~!
ってことで新たに型紙を起こし昨日3着分の
裁断が終わり見返しに接着芯を貼るところまで
行きました。
本体を縫って行くのに糸の色をどうしよかな~と
糸を並べてます。

生成りで行けば3着同時進行でいけますが、
目立つような気がするんです。
首もとにステッチが入るので、生成りでアクセントにするか
同系色にして目立たなくするか!
色を変えると1着ずつしか縫えずちょっと効率悪いんですが
色を合わせて縫うとキレイに見えるのも確か。
どうするかな~(^-^;
制作途中です(^-^;
すまポケさんよりチュニックの制作を頼まれたので
とりあえず3色裁断しました~!
友人に作ったチュニックはちょっと袖が
短く二の腕が出ちゃうので、少し袖を
長くしました。
丈は長かったので少し短くして~!
ってことで新たに型紙を起こし昨日3着分の
裁断が終わり見返しに接着芯を貼るところまで
行きました。
本体を縫って行くのに糸の色をどうしよかな~と
糸を並べてます。

生成りで行けば3着同時進行でいけますが、
目立つような気がするんです。
首もとにステッチが入るので、生成りでアクセントにするか
同系色にして目立たなくするか!
色を変えると1着ずつしか縫えずちょっと効率悪いんですが
色を合わせて縫うとキレイに見えるのも確か。
どうするかな~(^-^;
2016年06月14日
ガウチョパンツ
震災で被災してる友人のためにガウチョパンツ作りました♪

まだ夏物のタンスの上にタンスが倒れてる状況で
夏物が出せないというので、ひとまず部屋着として
着てもらおうと作りました。

ポケットは別布にし、作り方も今までと違い
簡単な方法になりました。
今まで手の大きさに合わせて丸くカーブを付けた
ポケットでしたが、四角くてもいいみたいで
パターンレーベルさんの方法を使わせていただきました(*^_^*)
ポケット口もカーブをつけていたのに、
まっすぐでいいなんて~!
ずいぶん時代は変わった?!(^-^;
洋裁教室で習った基礎を思い出しつつ
新しい作り方も勉強になります♪
ヤバイ!最近洋裁が楽しいです(*^_^*)
そうなるとなかなか小物に戻るのって面倒なんですよね~(>_<)

まだ夏物のタンスの上にタンスが倒れてる状況で
夏物が出せないというので、ひとまず部屋着として
着てもらおうと作りました。

ポケットは別布にし、作り方も今までと違い
簡単な方法になりました。
今まで手の大きさに合わせて丸くカーブを付けた
ポケットでしたが、四角くてもいいみたいで
パターンレーベルさんの方法を使わせていただきました(*^_^*)
ポケット口もカーブをつけていたのに、
まっすぐでいいなんて~!
ずいぶん時代は変わった?!(^-^;
洋裁教室で習った基礎を思い出しつつ
新しい作り方も勉強になります♪
ヤバイ!最近洋裁が楽しいです(*^_^*)
そうなるとなかなか小物に戻るのって面倒なんですよね~(>_<)
タグ :notoko
2016年06月06日
チュニック
あたしが書く記事なのかよくわかりませんが(^-^;
写真撮った以上あたしが書くのかな?
先週メンバーの4sonsさんがうちに来てチュニックを
作っていきました。
4sonsさんは洋裁は初めて♪
時間のかからない前回友人に作ったチュニックを
作るつもりでしたがなかなか来ない!
仕上げるつもりでいたので早めに来てくださいね。と
言っておいたのに・・・。
だいたいの予定より1時間以上遅れて到着。
「何があった?!」と聞くとわざわざしょうぶ祭りに行って
おやつを買ってきてくださったんです。
しかも車で行ったのに駐車場がいっぱいで帰って
歩いて行ったって(*^_^*)
1時間以上遅れるはずです(^-^;
・・・とはいえどうしても今日中に仕上げたかったので
がくがくの足にムチを打ってもらって裁断し縫ってもらいました。

ご自身が使ってるミシンを持ってきてもらって
肩を縫い合わせてステッチかけてます。

初めてのロックミシン。早さにびっくりしながら
ペダル踏んでました(*^_^*)

前後の見返しを縫って袖口まで縫ったらタイムオーバー。
あとはおうちで縫ってもらうことになりました。
帰ったら疲れちゃってるしお昼寝かな~と思ったら
ちゃんと仕上げてくれました。
初自撮り~♪だそうです。

サイズもピッタリで良かったです。
これからは「チュニックの生地にも目がいきそう♪」だそうです(*^_^*)
喜んでもらえてよかったです。
次はガウチョパンツの予定♪
脇にポケットを付けてもらいます(*^_^*)
notoko
写真撮った以上あたしが書くのかな?
先週メンバーの4sonsさんがうちに来てチュニックを
作っていきました。
4sonsさんは洋裁は初めて♪
時間のかからない前回友人に作ったチュニックを
作るつもりでしたがなかなか来ない!
仕上げるつもりでいたので早めに来てくださいね。と
言っておいたのに・・・。
だいたいの予定より1時間以上遅れて到着。
「何があった?!」と聞くとわざわざしょうぶ祭りに行って
おやつを買ってきてくださったんです。
しかも車で行ったのに駐車場がいっぱいで帰って
歩いて行ったって(*^_^*)
1時間以上遅れるはずです(^-^;
・・・とはいえどうしても今日中に仕上げたかったので
がくがくの足にムチを打ってもらって裁断し縫ってもらいました。

ご自身が使ってるミシンを持ってきてもらって
肩を縫い合わせてステッチかけてます。

初めてのロックミシン。早さにびっくりしながら
ペダル踏んでました(*^_^*)

前後の見返しを縫って袖口まで縫ったらタイムオーバー。
あとはおうちで縫ってもらうことになりました。
帰ったら疲れちゃってるしお昼寝かな~と思ったら
ちゃんと仕上げてくれました。
初自撮り~♪だそうです。
サイズもピッタリで良かったです。
これからは「チュニックの生地にも目がいきそう♪」だそうです(*^_^*)
喜んでもらえてよかったです。
次はガウチョパンツの予定♪
脇にポケットを付けてもらいます(*^_^*)
notoko
タグ :4sons
2016年04月07日
緊張するチュニック
毎度注文の多い大阪の友人からの注文です。
お気に入りのチュニックがあるので
それと同じのを「この生地で・・・」と一緒に
生地屋さんで買った生地は『リバティ』!!!
1m3300円(税抜)でした(o ̄∇ ̄)o!!
去年の夏に買ったんですが、すぐには裁断する気に
なれずまずは娘用にWガーゼで試作。
それを試着してもらってOKが出たんですが
なかなか作る気になれずいつの間にか春!
そろそろヤバイ!と裁断から緊張しまくった
チュニック出来上がりました(*^_^*)

2013年の柄なので、失敗したら
生地が追加できず、切り替えようにも
リバティで無地はないし・・・・。
何度も確認しながら裁断したんですが、
型紙が入るかどうか(入るように買ってるけど)
並べてみて入ったので、すぐさま裁断してしまい
気付いた時には端っこにいっぱい細長く生地が
余ってしまいました(T_T)
本来なら余りが1枚の大きな生地になるように
裁断するんですが、それを忘れてただ半分に
折って裁断してしまいました。
でもまー見返しもちゃんと取れたので
ホッとしました。
緊張しまくったおかげで肩がガチガチ!
腕を回すだけでゴキゴキ鈍い音がしてました。
次は追加注文のなんかテキストの
ブックカバー・・・。
サイズが大きくどんな生地でしたらいいやら・・・(^-^;
お気に入りのチュニックがあるので
それと同じのを「この生地で・・・」と一緒に
生地屋さんで買った生地は『リバティ』!!!
1m3300円(税抜)でした(o ̄∇ ̄)o!!
去年の夏に買ったんですが、すぐには裁断する気に
なれずまずは娘用にWガーゼで試作。
それを試着してもらってOKが出たんですが
なかなか作る気になれずいつの間にか春!
そろそろヤバイ!と裁断から緊張しまくった
チュニック出来上がりました(*^_^*)

2013年の柄なので、失敗したら
生地が追加できず、切り替えようにも
リバティで無地はないし・・・・。
何度も確認しながら裁断したんですが、
型紙が入るかどうか(入るように買ってるけど)
並べてみて入ったので、すぐさま裁断してしまい
気付いた時には端っこにいっぱい細長く生地が
余ってしまいました(T_T)
本来なら余りが1枚の大きな生地になるように
裁断するんですが、それを忘れてただ半分に
折って裁断してしまいました。
でもまー見返しもちゃんと取れたので
ホッとしました。
緊張しまくったおかげで肩がガチガチ!
腕を回すだけでゴキゴキ鈍い音がしてました。
次は追加注文のなんかテキストの
ブックカバー・・・。
サイズが大きくどんな生地でしたらいいやら・・・(^-^;
タグ :notoko
2016年03月09日
フリルパンツその後・・・
先週の納品日に合わせていつもおじゃましてる
KOMAMEカフェに行ってきました。
先日作っていたフリルパンツをプレゼントしてきました♪
さっそく着画を送ってくださいましたので、アップします。

サイズがぴったりでホッとしました。
小さくても大きすぎても困りますからね。
80㎝がピッタリでした♪

型紙通りに作りましたが履いてるのを
見るとちょっとフリルとフリルの間が大きい気がしますね~。
フリルを長くするといいのかな~♪
もっと作りたいけど、次のイベントが
控えてるので、そっちに集中します(*^_^*)
KOMAMEカフェに行ってきました。
先日作っていたフリルパンツをプレゼントしてきました♪
さっそく着画を送ってくださいましたので、アップします。

サイズがぴったりでホッとしました。
小さくても大きすぎても困りますからね。
80㎝がピッタリでした♪

型紙通りに作りましたが履いてるのを
見るとちょっとフリルとフリルの間が大きい気がしますね~。
フリルを長くするといいのかな~♪
もっと作りたいけど、次のイベントが
控えてるので、そっちに集中します(*^_^*)
タグ :notoko
2016年02月20日
フリルパンツ
少し間が空いてしまいました(^-^;
前回作っていたフリルはこのパンツに使うために
作ってました(*^_^*)

いつも行くKOMAME Cafeの看板娘ちゃんが
2月で1歳になるので、そのプレゼントです。
型紙は『ハンドメイドのココロ』さんよりDLしました。
まだこれはウエストと裾を縫ってません。
もう一人のメンバーに預けたので仕上げてくれるはず。
来週持っていきたいな~と思ってます♪
80㎝の服って小さくてあっという間に
できていいですね~!
何枚か作ってみたくなりました(*^_^*)
前回作っていたフリルはこのパンツに使うために
作ってました(*^_^*)

いつも行くKOMAME Cafeの看板娘ちゃんが
2月で1歳になるので、そのプレゼントです。
型紙は『ハンドメイドのココロ』さんよりDLしました。
まだこれはウエストと裾を縫ってません。
もう一人のメンバーに預けたので仕上げてくれるはず。
来週持っていきたいな~と思ってます♪
80㎝の服って小さくてあっという間に
できていいですね~!
何枚か作ってみたくなりました(*^_^*)
タグ :notoko
2013年06月09日
ブラウス

久しぶりの洋裁~

もともとこっちが本職だったりします

実は3日から母が来ています。
いつも年末年始に遊びにくるんですが、
今回は初めてこの時期に遊びに来ました。
来るときはたいてい生地を持ってくる・・・。
一応自分で作るつもりで、型紙も用意し裁断し、切びつけまで
してくるんですが、縫う段階で無理かも・・・と持ってくるんです。
去年は春先に着る、コートを持ってきました。
今回はオーバーブラウス。
チュニック丈のAラインブラウスです。
これが結構破天荒な裁断の仕方をしてきます。
普段縫い代と言えば1センチ用意するんですが、
母の場合、めちゃめちゃ大雑把!
あとでロックかけるから・・・・というのが持論ですが、
2㎝なら2㎝と決めてるならともかく
5mmあり~の、2㎝あり~の、3cmあり~のと
同じ線の上にバラバラな縫い代・・・。
本人いわく「出来上がり線を縫うから問題ない」と・・・

まち針打つにも前身頃と後ろ身頃が合わないから
縫いづらいんです。
さらに、袖を以前作ったコートの袖が気に入ってるから・・・・と
このブラウスの身頃に持ってきたんです。
「サイズ測ったの?」と聞くと「なんとなく大丈夫そうだった」と

洋裁ってそんなもんじゃないんだけど・・・・と
合わせてみると案の定合わない

仕方ないので、画像では見えませんが後ろ袖の部分に
軽くぐし縫いが入り、ほんのりギャザーが入ってます

でもまーなんとか仕上がったので良し!とします。
着画をお見せしたかったんですが、ここにきて
なぜかお太りになり、着画は拒否だそうです

notoko
タグ :notoko