2013年07月31日
ピンクのトートバッグ

今、月一納品はお休みいただいてますが、
他のお仕事頑張ってます。
9月に行われるスマイルチャリティーというイベントのために
バッグを作っております。
去年もこの時期にお話をいただいたんです。
今年はないだろうな~と思っていたら
しっかり電話がありました。
ピンクリボンのイベントなので、かならず作品はピンク!
トートバッグ3個、グラニー4個、大きめトートバッグ3個、
おととい追加で、ペットボトルカバー3個。
これを8月10日までに3人で手分けして頑張ってます。
ますはトート3個出来上がりました

kei♪
タグ :kei♪
2013年07月30日
エプロン
すっかり更新が空いてしまいました。
この暑さでメンバーもなかなか作品が仕上がらなくなってます
今日はエプロンの紹介です。
先月すまポケさんからオーダーをいただきまして、
子供用エプロンを試作してみました。
オーダーは140㎝サイズと150㎝。
どっちもなかなかサイズが分からず、とりあえず
作ってみることに。

生地を半分にして、なんとなくカーブをいれて裁断。
首紐をつけ、カーブをバイヤス処理し、ポケットを付けて
なんとなく形になりました。
腰ひもはゴムの入ったものをご希望でしたので
同じ生地で作ってみましたが、麻が入ってる生地なので
ゴムを入れるとハリがでてしまいました。
それでもちゃんと出来上がって、ちょっと小さいけど
娘にあてて、よし!と思ったらヨットの柄が横向いてます

柄が横向いてますが、せっかく出来上がったので
すまポケさんに置かせていただいてます。
わけありですので、お安くなってます。

余った生地で横のままですが、エプロン入れも作ってます。
家庭科で必要なハンドタオルや三角巾も入ります。
ぜひすまポケさんで見ていただけたら嬉しいです
今度は絶対間違わないようにしたいと思いますm(_ _"m)ペコリ
notoko
この暑さでメンバーもなかなか作品が仕上がらなくなってます

今日はエプロンの紹介です。
先月すまポケさんからオーダーをいただきまして、
子供用エプロンを試作してみました。
オーダーは140㎝サイズと150㎝。
どっちもなかなかサイズが分からず、とりあえず
作ってみることに。

生地を半分にして、なんとなくカーブをいれて裁断。
首紐をつけ、カーブをバイヤス処理し、ポケットを付けて
なんとなく形になりました。
腰ひもはゴムの入ったものをご希望でしたので
同じ生地で作ってみましたが、麻が入ってる生地なので
ゴムを入れるとハリがでてしまいました。
それでもちゃんと出来上がって、ちょっと小さいけど
娘にあてて、よし!と思ったらヨットの柄が横向いてます


柄が横向いてますが、せっかく出来上がったので
すまポケさんに置かせていただいてます。
わけありですので、お安くなってます。

余った生地で横のままですが、エプロン入れも作ってます。
家庭科で必要なハンドタオルや三角巾も入ります。
ぜひすまポケさんで見ていただけたら嬉しいです

今度は絶対間違わないようにしたいと思いますm(_ _"m)ペコリ
notoko
タグ :notoko
2013年07月19日
2013年07月18日
2013年07月17日
母子手帳ケース
今日予定通り月一納品に行ってきました!
母子手帳も納品してきましたよ

こちらの2つはまこと屋さんに納品してきました。

こちらの2つはすまポケさんです。

すまポケさんは21日までサマーセールされてますので、
良かったら覗いてください
ありがたいことに、すまポケさんに納品した
下の方の母子手帳ケースは完売いたしました。
また頑張って作りますので、どうぞよろしくお願いします
4sons
母子手帳も納品してきましたよ


こちらの2つはまこと屋さんに納品してきました。

こちらの2つはすまポケさんです。

すまポケさんは21日までサマーセールされてますので、
良かったら覗いてください

ありがたいことに、すまポケさんに納品した
下の方の母子手帳ケースは完売いたしました。
また頑張って作りますので、どうぞよろしくお願いします

4sons
タグ :4sons
2013年07月17日
グラニー&まんまる巾着
2013年07月17日
2013年07月16日
鍋敷き
毎日めちゃめちゃ暑くてなかなか作品も出来上がりませんが、
月一納品を明日に控えてるので、出来上がってる作品から・・・。
ねこばすさんの鍋敷きを見て、うちもハギレを減らそう!と
メンバーの一人と一緒に鍋敷き作りました。

ねこばすさんみたいにキルト芯は持ってないので
中身も全部ハギレ!
懐かしい生地~!と思いながら重ねていきました。
周りはバイヤスを作ってくるんでます。
もちろんバイヤスもハギレ!
これだけ使えば減るだろう!と思っていたんですが、
まー減るには減ったけど、まだまだ氷山の一角。
水面下ではまだまだくしゃくしゃになったハギレが
眠ってました。
あれが少しでも減ればかなり助かるな~(*^_^*)
さすがに、こんな小さな生地まで残してたの?と
いう生地は思い切って捨てたんですが、
まだまだあります・・・。
バイヤスが茶色しかないため、必然的に
茶系の鍋敷きになってますが、この間
バイヤスを買ったので今後色違いが出て来るかも
明日納品してきます。
右がすまポケさんへ、左のはまこと屋さんへ持っていきます。
notoko
月一納品を明日に控えてるので、出来上がってる作品から・・・。
ねこばすさんの鍋敷きを見て、うちもハギレを減らそう!と
メンバーの一人と一緒に鍋敷き作りました。

ねこばすさんみたいにキルト芯は持ってないので
中身も全部ハギレ!
懐かしい生地~!と思いながら重ねていきました。
周りはバイヤスを作ってくるんでます。
もちろんバイヤスもハギレ!
これだけ使えば減るだろう!と思っていたんですが、
まー減るには減ったけど、まだまだ氷山の一角。
水面下ではまだまだくしゃくしゃになったハギレが
眠ってました。
あれが少しでも減ればかなり助かるな~(*^_^*)
さすがに、こんな小さな生地まで残してたの?と
いう生地は思い切って捨てたんですが、
まだまだあります・・・。
バイヤスが茶色しかないため、必然的に
茶系の鍋敷きになってますが、この間
バイヤスを買ったので今後色違いが出て来るかも

明日納品してきます。
右がすまポケさんへ、左のはまこと屋さんへ持っていきます。
notoko
タグ :notoko
2013年07月09日
生地
生地の追加です!
先週熊本市内へ行ったのでリニューアルオープンされた
もりお桜木店に行ってきました。
覗くだけ~と思いながら入るんですが、
見てると欲しくなるんですよね~
ワゴンの中とかいろいろみて、一応メンバーに報告!
「かわいい!」と言ってもらえたので
買うことにしました。
そのワゴン、50cmのか2mの生地しかなかったんです。
50cmでもいいんですが、2mはいらないな~と
思いながら、ワゴンの周りをうろうろしてると
同じようにうろうろしている若い女性を発見!
手には2mの生地を2枚持ってました。
あの人も何か作るのね~と思いながら見てたんですが
その生地を1つ置いたんです。
もしかして2mもいらない人なのかも!と思って
声をかけてみました。
そうしたらやっぱり1mずつでいいけど、2つ買うと
4mになるからあきらめたとか!!
じゃー半分ずつしませんか!とお話すると
すぐに「切ってもらってきます!」と言ってもらえて
お店の人に切ってもらってました。
そういうことができるのね~と思ったら
その方はもりおで自分の作品を置いてもらってる方のようで
お店の人ともお知り合いでした
無事、1mずつ色違いの生地をゲットし
帰ってきました。

下のイチゴの生地が分けてもらった生地です。
今回は全部表地。
秋を意識してチョイスしました
もう一つは先月の楽天スーパーセールでゲットした福袋。
以前、このお店で買った福袋が当たりだったので
今回も期待したんですが、ダメでした~!
ちょっとがっかりな生地ばかりで、どうやって使おうか
悩みます。

福袋は半分使えればいいかな~って感じで
買ってますが、今回は3分の1が使えればいいかな。ぐらいでした。
表地に使えそうなのは3枚ぐらいで、あとは薄い生地でした。
また生地がたまってきました!
本当に生地を減らさないと引越しするときが来たらやばいです
notoko
先週熊本市内へ行ったのでリニューアルオープンされた
もりお桜木店に行ってきました。
覗くだけ~と思いながら入るんですが、
見てると欲しくなるんですよね~

ワゴンの中とかいろいろみて、一応メンバーに報告!
「かわいい!」と言ってもらえたので
買うことにしました。
そのワゴン、50cmのか2mの生地しかなかったんです。
50cmでもいいんですが、2mはいらないな~と
思いながら、ワゴンの周りをうろうろしてると
同じようにうろうろしている若い女性を発見!
手には2mの生地を2枚持ってました。
あの人も何か作るのね~と思いながら見てたんですが
その生地を1つ置いたんです。
もしかして2mもいらない人なのかも!と思って
声をかけてみました。
そうしたらやっぱり1mずつでいいけど、2つ買うと
4mになるからあきらめたとか!!
じゃー半分ずつしませんか!とお話すると
すぐに「切ってもらってきます!」と言ってもらえて
お店の人に切ってもらってました。
そういうことができるのね~と思ったら
その方はもりおで自分の作品を置いてもらってる方のようで
お店の人ともお知り合いでした

無事、1mずつ色違いの生地をゲットし
帰ってきました。

下のイチゴの生地が分けてもらった生地です。
今回は全部表地。
秋を意識してチョイスしました

もう一つは先月の楽天スーパーセールでゲットした福袋。
以前、このお店で買った福袋が当たりだったので
今回も期待したんですが、ダメでした~!
ちょっとがっかりな生地ばかりで、どうやって使おうか
悩みます。

福袋は半分使えればいいかな~って感じで
買ってますが、今回は3分の1が使えればいいかな。ぐらいでした。
表地に使えそうなのは3枚ぐらいで、あとは薄い生地でした。
また生地がたまってきました!
本当に生地を減らさないと引越しするときが来たらやばいです

notoko
2013年07月08日
くまモン!

じいちゃんが、持って来てくれましたf^_^;
くまモン!
いい笑顔ですよね〜
4sons
2013年07月06日
ごちそうさん。
先週末息子が帰ってくるというので松島まで
みんなで迎えに行きました!
ちょうど夕食時でしたので、食べて帰ることに・・・。
それぞれ好きなもの食べて、ゆっくりお茶を飲んでると
思い出しました!!
ぐらん・じゅてさんとこで見た「ごちそうさま」
あれをやってみようと、息子にブログを見せ
2人で挑戦
写真では箸袋を切り抜いてると思っていたので
「ご」「ち」「そ」「う」「さ」まではなんとなく順調に行ったんですが
「ま」だけは、ハサミがないと穴があけられないと
思っていたら・・・・。
息子が「ん」を作り、「これでいいんじゃね?」となりました

ちょっと上から目線な面も見えますが、
ま~気持ちはつたわったかな?(*^_^*)
後日ぐらん・じゅてさんに行って見てきたら
「ま」は切り抜きじゃなくて、短い線をつないで
「ま」を作ってました
みんなで迎えに行きました!
ちょうど夕食時でしたので、食べて帰ることに・・・。
それぞれ好きなもの食べて、ゆっくりお茶を飲んでると
思い出しました!!
ぐらん・じゅてさんとこで見た「ごちそうさま」

あれをやってみようと、息子にブログを見せ
2人で挑戦

写真では箸袋を切り抜いてると思っていたので
「ご」「ち」「そ」「う」「さ」まではなんとなく順調に行ったんですが
「ま」だけは、ハサミがないと穴があけられないと
思っていたら・・・・。
息子が「ん」を作り、「これでいいんじゃね?」となりました


ちょっと上から目線な面も見えますが、
ま~気持ちはつたわったかな?(*^_^*)
後日ぐらん・じゅてさんに行って見てきたら
「ま」は切り抜きじゃなくて、短い線をつないで
「ま」を作ってました

2013年07月05日
グラニーバッグ
夏向け?に涼しげなグラニ‐を2コ!先月納品済みです(*^_^*)
上の方はまこと屋さんへ、
下のリンゴはすまポケさんへ納品しました。
本格的な暑さが来る前に、次を頑張って作らなくてはd(-_-)
kei♪
タグ :kei♪