2017年02月25日
2017年02月22日
体操服入れと上靴入れ
赤いのも仕上げました~!
あと2色ですが、ハンカチが全然できてないので
そっちを先に進ませます(^-^;
間に合うかな~・・・じゃなくて
間に合わさなきゃ!!(>_<)
と思ってましたが、こっそりハンカチの
枚数減らしたのは内緒です(^-^;
また来月早いうちに作って持っていくことにします。
タグ :notoko
2017年02月21日
リメイク
先日、すまいるポケットさんに月一納品に行ったとき、
三男に良さそうなトレーナーを見つけました(*^^*)
真ん中を切って…

エンジの布は、旦那様のシャツを再利用~♪
ミシンのボタンホールの金具がな~い(;´д`)
ということで…プラホックにしました~_(^^;)ゞ
三男に良さそうなトレーナーを見つけました(*^^*)
真ん中を切って…
エンジの布は、旦那様のシャツを再利用~♪
ミシンのボタンホールの金具がな~い(;´д`)
ということで…プラホックにしました~_(^^;)ゞ
タグ :4sons
2017年02月20日
体操服入れと上靴入れ
1色ずつ形にしていかないと納品できないような
気がしたので、1色ずつ仕上げていきます。
まずは1セット。
まだミニハンカチに手を付けてないので
そっちも頑張らないと~!(>_<)
2017年02月17日
ランチョンマット
ランチョンマット仕上げました。
次は体操服入れにしようかとやり始めたんですが
生地が足りなく無地を探してたら中途半端にしか
残ってなくて、できない~!と思ってた矢先に
先日ポチってしまった1反の無地布が来ました(^-^;
流石に全部は使えないので4sonsさんと
半分にしましたが、水通しするにはお風呂いっぱいの
水が要りそうです(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
少しずつ切って水通ししないといけないようです。
でもこれでしばらく無地布は買わなくてよさそうな感じ。
他にもネルやガーゼが大量に着ちゃって
まとめて水通しすると干す場所がなくなりそう(^-^;
タグ :notoko
2017年02月14日
箸袋
入学セットを作らなきゃいけないんですが
ちょっと脱線。
すまポケさんのハンカチはあたしも15枚作ったんですが
画像撮り忘れました(T_T)
母から半年ぐらい前に頼まれていた箸袋。
すっかり忘れていたので催促の電話が~!
で、あわてて作りました(^-^;

小学校の手作りサークルでも作っていたんですが
正方形を対角線で切った布を使っていたため
布をいっぱい使っていたのでもっと三角の部分を小さくし
ぐるぐる巻く布を減らしました。
せっかくなので箸カバーも注文して
届いたので今日にでも送ろうと思います。

洗い替えがいるかな?と
紺の生地でも作ってみました。


なかなかいい感じ(*^_^*)
ちょっと脱線。
すまポケさんのハンカチはあたしも15枚作ったんですが
画像撮り忘れました(T_T)
母から半年ぐらい前に頼まれていた箸袋。
すっかり忘れていたので催促の電話が~!
で、あわてて作りました(^-^;
小学校の手作りサークルでも作っていたんですが
正方形を対角線で切った布を使っていたため
布をいっぱい使っていたのでもっと三角の部分を小さくし
ぐるぐる巻く布を減らしました。
せっかくなので箸カバーも注文して
届いたので今日にでも送ろうと思います。
洗い替えがいるかな?と
紺の生地でも作ってみました。
なかなかいい感じ(*^_^*)
タグ :notoko
2016年12月07日
2016年11月25日
2016年11月18日
2016年11月15日
ミニリース
去年に次いで今年もミニリース作ってみました。
今年はストラップサイズ。
中身はなんと!ラップの芯です(^-^;
ラップの芯を輪切りし毛糸を無心にまきました(*^_^*)
いっぱい作ったのでお気に入りの一つを見つけてください(*^_^*)
タグ :4sons
2016年11月05日
テーブルクロス
他のメンバーがわわわに向けて頑張ってるところ
全然違う投稿~(^-^;
大阪からの注文最後はテーブルクロスでした。
『これかわいくして!』って生地渡されたんですが
どうかわいくしていいか、最後まで残ってしまい
いろいろネットで見てみてもどれも全て四角く縫ってるだけでした。
レースをつけてもなんか古めかしく思えたので
角だけ色を変えて縫い付けました。

生地がどうしても厚くなるので三つ折りせずに
ロックをかけて額縁縫いにしました。

久しぶりに額縁縫いをしたら、縫うところ間違って
綺麗に縫い代が落ち着かずあせりました(^-^;
あまり使うことがないので忘れちゃうんですよね~!
でもちゃんと形にしました。
これでしばらく注文は終わり!
まだブラウスが2着残ってますが、
半袖なので春まで寝かせておきます(*^_^*)
次からはわわわ用の作品アップしていきます。
全然違う投稿~(^-^;
大阪からの注文最後はテーブルクロスでした。
『これかわいくして!』って生地渡されたんですが
どうかわいくしていいか、最後まで残ってしまい
いろいろネットで見てみてもどれも全て四角く縫ってるだけでした。
レースをつけてもなんか古めかしく思えたので
角だけ色を変えて縫い付けました。
生地がどうしても厚くなるので三つ折りせずに
ロックをかけて額縁縫いにしました。
久しぶりに額縁縫いをしたら、縫うところ間違って
綺麗に縫い代が落ち着かずあせりました(^-^;
あまり使うことがないので忘れちゃうんですよね~!
でもちゃんと形にしました。
これでしばらく注文は終わり!
まだブラウスが2着残ってますが、
半袖なので春まで寝かせておきます(*^_^*)
次からはわわわ用の作品アップしていきます。
タグ :notoko
2016年10月27日
上靴入れ
お友達に4月に頼まれていた上靴入れやっと仕上げました。
すっかり忘れてしまってて、やっと思いだし作り始めたんですが
巾着タイプで・・・と言われていたのを忘れて真ん中の
普通の上靴入れ作っちゃいました。
生地は持ってきてくださってたので、ついでに
巾着も作りました(*^_^*)
遅くなっちゃったけど喜んでくれるといいな~!
タグ :4sons
2016年10月19日
2016年10月13日
ランチョンマット

また現実逃避?!
ハンカチがひと段落ついたので、作業台を少し
片付けていたら裁断したままの生地があったので
男の子柄ランチョンマット4枚仕上げました。
こんなことしてる場合じゃないんだけど~!
週末ごとに遊んでる場合じゃないんだけど~!
っとわかっていますが、ワンピースを作るには
相当な気合が要ります(^-^;
タグ :notoko
2016年10月11日
ブックカバー
大阪の友人の注文が続いています。
放送大学のテキストにつけるブックカバー。
以前1つ作ったんですが、まだテキストがあるそうで
追加の注文でした。
このうちの一つはプレゼントとか・・・。
「このブックカバーは売ってないから需要あるで!」と
言われましたが、中途半端な大きさゆえ生地選びが
面倒なので、友人からの注文だけにします( ̄∀ ̄*)イヒッ
これで小さいものの注文は仕上げました。
あとは大きなもの、ワンピースと7分丈のブラウスのみ。
月末までになんとかなりそうです(*^_^*)
タグ :notoko
2016年09月09日
ランチョンマット

お久しぶりの投稿です。
天草から遠い場所で細々とミシンかけてます(*^_^*)
12月のわわわの日に向けて作りためておいてください!と
BOSSからの指令を受け少しずつ作りためてます。
まずはランチョンマット。
ハギレを減らすべくパッチワークしました(*^_^*)
タグ :A*S
2016年09月06日
ランチョンマット
作らなきゃいけないものはあるんですが、
なんとなく裁断したままにしていたランチョンマット仕上げました。
ついでに作業台もほんの少しだけ片付けたけど
まだまだ全然アイロン台以上の場所はありません(T_T)
毎度「あれはどこだ?」と布山の中から探し出してます。
この時間がもったいないんですけど~!(>_<)
タグ :notoko
2016年09月04日
パウンドケーキ
小さい頃、ばあちゃんが取ってきて食べてたいちじく…
懐かしい味の一つです。
今年は、たくさん取れ冷凍してました~♪
私が唯一できるお菓子…
伊東家の食卓という番組であった裏技パウンドケーキです。
いちじくを混ぜ混みました♪プチプチ…美味しくできました。
天草のいちじくフェアにも行かなくちゃ(*^^*)

懐かしい味の一つです。
今年は、たくさん取れ冷凍してました~♪
私が唯一できるお菓子…
伊東家の食卓という番組であった裏技パウンドケーキです。
いちじくを混ぜ混みました♪プチプチ…美味しくできました。
天草のいちじくフェアにも行かなくちゃ(*^^*)
タグ :4sons
2016年09月03日
テーブルセンターとランチョンマット
妹からの注文。

テーブルセンターとお揃いのランチョンマット。

160㎝のテーブルらしいので、垂れ下がる部分も入れて
2mの長さのテーブルセンター。
縫い進めてるとミシン台から当然落ちて長いので
どんどん引っぱられて重くなる。
必然的にいがみそうになりながら縫いました。
黄色の生地はいいんですが、先染のチェックの生地が
伸びる生地だったので伸びないように送り歯の方に
チャックを置いて黄色の方から縫ったんですが、
引っぱられることもあってやっぱりいがんでくるんですよね~。
なんとかごまかして完成!
ナップザックと一緒に送りました。
今日あたりついてるはず。
次は友人の注文~!
昨日追加の注文メールが着てた(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
どんどん増えても納期は変わらない・・・というね(>_<)
テーブルセンターとお揃いのランチョンマット。
160㎝のテーブルらしいので、垂れ下がる部分も入れて
2mの長さのテーブルセンター。
縫い進めてるとミシン台から当然落ちて長いので
どんどん引っぱられて重くなる。
必然的にいがみそうになりながら縫いました。
黄色の生地はいいんですが、先染のチェックの生地が
伸びる生地だったので伸びないように送り歯の方に
チャックを置いて黄色の方から縫ったんですが、
引っぱられることもあってやっぱりいがんでくるんですよね~。
なんとかごまかして完成!
ナップザックと一緒に送りました。
今日あたりついてるはず。
次は友人の注文~!
昨日追加の注文メールが着てた(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
どんどん増えても納期は変わらない・・・というね(>_<)
タグ :notoko
2016年08月29日
ランチョンマット
4sonsさんが納品に行くというので、ついでに
ランチョンマットだけすまポケさんへ納品してきました。

5枚分裁断していましたが、色違いで作れず
上の3枚だけ納品してきました。

帰ってきてから上の2枚作りましたが、
次の納品で持っていきます(*^_^*)
ランチョンマットだけすまポケさんへ納品してきました。

5枚分裁断していましたが、色違いで作れず
上の3枚だけ納品してきました。
帰ってきてから上の2枚作りましたが、
次の納品で持っていきます(*^_^*)
タグ :notoko
2016年07月24日
カードケース(免許カバー)
先日、車の免許更新に行ってきました。
新しく免許カバー?くまもんのカバーを頂きました。
以前のは、カードいれが二つついていて病院の診察券や絆創膏などいれていました。
今回、くまもんのカバーはそれがついていなかったので、
前回のと合わせて使うことにし、薄汚れていたカバーも新しく作りなおしました~(^^;)))

無事故無違反、安全運転で過ごしていきたいと思います(*^^*)

今までのカバー(^-^;

ちょっと汚れてる?(>_<;)
新しく免許カバー?くまもんのカバーを頂きました。
以前のは、カードいれが二つついていて病院の診察券や絆創膏などいれていました。
今回、くまもんのカバーはそれがついていなかったので、
前回のと合わせて使うことにし、薄汚れていたカバーも新しく作りなおしました~(^^;)))
無事故無違反、安全運転で過ごしていきたいと思います(*^^*)
今までのカバー(^-^;
ちょっと汚れてる?(>_<;)
タグ :4sons
2016年07月09日
ミニペットボトルカバー
最近100均でよく見かける手ぬぐい。
いろんな柄があって可愛いので何種類か買ってきて
ミニペットボトルカバー作りました(*^_^*)
350mlが入る小さ目のカバーです。
この手ぬぐいで他にもいろいろできるみたいなので
いろいろと挑戦してみたいです( ̄∀ ̄*)イヒッ
タグ :4sons
2016年06月07日
リコーダーケース
姪っことそのお友達から頼まれていた
リコーダーケース作りました。

30㎝の生地を用意してもらったので、ケースだけじゃ
布が余ったのでランチョンマットと巾着も
作りました。
上が姪っ子の分。
下はお友達♪

それぞれの巾着。

もう一人は生地はお任せだったので
うちにあった花柄使いました。

シンプル好きな人らしいので
レースを付けただけの仕上げです。
無事に荷物もついて昨日姪っ子とそのお友達から
お礼の電話がありました(*^_^*)
リコーダーケース作りました。

30㎝の生地を用意してもらったので、ケースだけじゃ
布が余ったのでランチョンマットと巾着も
作りました。
上が姪っ子の分。
下はお友達♪

それぞれの巾着。

もう一人は生地はお任せだったので
うちにあった花柄使いました。

シンプル好きな人らしいので
レースを付けただけの仕上げです。
無事に荷物もついて昨日姪っ子とそのお友達から
お礼の電話がありました(*^_^*)
タグ :notoko
2016年05月31日
アームカバー

ちょっと前になりますが、大阪の栄養士さんからの
注文です。
黒い三角巾と一緒にアームカバーも・・・・と
作りました。
まだお会いしたことないけど、水色なイメージの方なので
ちょっと青っぽい生地使ってます。
ゴムは調節してもらえるようにゆるめに
止めてます。
2016年05月22日
ブックカバー
イベント用ではありませんが、大阪の友人の注文です。
新書版のブックカバー。シンプル希望だったので、
無地にいろいろ遊んでみました。

裏地に使った生地なんですが、ネコの部分だけ
切り抜いて窓に見立てて、出してみました。
窓から出すだけじゃさみしかったので
レースでカーテンもどきもつけてます。

『手触り重視!』って言われてたけど
がたがたになってしまいました(*^_^*)
残念なことに新書版の本がうちになく
入るかどうか確認できず、送ったら
入らなかった・・・・って(T_T)
夏に大阪に帰った時直します・・・。
納期が遅れたので、追加が課されて
もう一つブックカバー頼まれてました。

こっちは放送大学のテキストらしいです。
この年になってまだ勉強するんだ・・・・と
感心します。
画像がちょっと薄いですが、オレンジの小花で
シンプルに仕上げました。
裏地にインコの生地を使ったんですが、

仕上げてみると逆に見える・・・(T_T)
でもちゃんと一番多くインコが見えるように
仕上げたんですが、すっかり隠れてしまいました。

テキスト入れたら見えないからいいんですけどね・・・。
ちょっとショック。
こちらは大きさばっちりだったようで、それはホッとしました(*^_^*)
新書版のブックカバー。シンプル希望だったので、
無地にいろいろ遊んでみました。

裏地に使った生地なんですが、ネコの部分だけ
切り抜いて窓に見立てて、出してみました。
窓から出すだけじゃさみしかったので
レースでカーテンもどきもつけてます。

『手触り重視!』って言われてたけど
がたがたになってしまいました(*^_^*)
残念なことに新書版の本がうちになく
入るかどうか確認できず、送ったら
入らなかった・・・・って(T_T)
夏に大阪に帰った時直します・・・。
納期が遅れたので、追加が課されて
もう一つブックカバー頼まれてました。

こっちは放送大学のテキストらしいです。
この年になってまだ勉強するんだ・・・・と
感心します。
画像がちょっと薄いですが、オレンジの小花で
シンプルに仕上げました。
裏地にインコの生地を使ったんですが、

仕上げてみると逆に見える・・・(T_T)
でもちゃんと一番多くインコが見えるように
仕上げたんですが、すっかり隠れてしまいました。

テキスト入れたら見えないからいいんですけどね・・・。
ちょっとショック。
こちらは大きさばっちりだったようで、それはホッとしました(*^_^*)
タグ :notoko
2016年04月14日
ブックカバー

これも栄養士さんからの注文のブックカバーです。
どんなのにしようかな~といろいろ考えましたが、
以前作ったバッグの内布に使ったインコの
生地を気に入られてたので、どうにか使えないかと
ドットと生成りの部分は無地ではなく、一応
白い線で花が書いてあります。
近くでみないとわかんないですけどね(^-^;
表からは見えませんが、それでもインコの生地は
足りず、花柄を継いでます。
さて、型紙を見つけて作り始めたものの
すっかりどうやって作ったか忘れていたため
・・・というよりまさかまた作ると思ってなかったので
型紙通り作ったら・・・ぴっちぴちで本が入らず。
しかも表紙の方の折り返しが足りず
本が外れやすい。
全部ほどいて縫い代を減らし折り返しを
きっちり取り縫い直しました(*^_^*)
今度はちゃんと型紙に書いておいたので
次、くるかわかりませんが注文が来たら
1回で作れるはず(^-^;
タグ :notoko
2016年04月12日
三角巾
大阪の友人からの注文が続きます(^-^;

友人の同僚の栄養士さんからの注文です。
バンダナぐらいの大きさの黒い布を貰ったので
これを三角巾に・・・という事でした。
2まい作って欲しいとの事だったので
スパッと半分にしたのはいいけど・・・
さてどうしようか?とご希望があれば・・・と
聞いたら小さいレースがついたら
いいかな・・・と思ってたとメールを
頂いたので、1枚はそれにしました。
小さいレースだけじゃ物足りなさそうだったので
三角のところにバラのモチーフ付けてみました。
もう一つはこちらからの提案で、1月にあった
手作りフェアでハギレセットを買ったとき
黒いレースの生地が入ってました。
何に使えばいいのか?12cmで細長く
カットされた生地が入ってました。
ちょうど黒だったし、キレイな布だったので
使うことにしました。
レース生地なのですごく薄いので、バンダナに
直接布を縫ってつけました。
ただ、キレイに半分に切ってしまったため
サイズを測り忘れてしまい、かなり大き目の
三角巾になってしまいました(^-^;
ゴムで調節できるように今回は結び目に
ボンドをつけずに置いてます。
それにしても三角巾って写真で撮りにくいですね(^-^;
いろいろ置いてみたけど着画で撮るのが
一番のようですが、出来上がった時は
誰もいなかったので、普通に置いて撮りました。
さてさてまだまだ注文品があるところに
追加のメールが来ました。
来週は家庭訪問だと言うのにできるのか?!(^-^;

友人の同僚の栄養士さんからの注文です。
バンダナぐらいの大きさの黒い布を貰ったので
これを三角巾に・・・という事でした。
2まい作って欲しいとの事だったので
スパッと半分にしたのはいいけど・・・
さてどうしようか?とご希望があれば・・・と
聞いたら小さいレースがついたら
いいかな・・・と思ってたとメールを
頂いたので、1枚はそれにしました。
小さいレースだけじゃ物足りなさそうだったので
三角のところにバラのモチーフ付けてみました。
もう一つはこちらからの提案で、1月にあった
手作りフェアでハギレセットを買ったとき
黒いレースの生地が入ってました。
何に使えばいいのか?12cmで細長く
カットされた生地が入ってました。
ちょうど黒だったし、キレイな布だったので
使うことにしました。
レース生地なのですごく薄いので、バンダナに
直接布を縫ってつけました。
ただ、キレイに半分に切ってしまったため
サイズを測り忘れてしまい、かなり大き目の
三角巾になってしまいました(^-^;
ゴムで調節できるように今回は結び目に
ボンドをつけずに置いてます。
それにしても三角巾って写真で撮りにくいですね(^-^;
いろいろ置いてみたけど着画で撮るのが
一番のようですが、出来上がった時は
誰もいなかったので、普通に置いて撮りました。
さてさてまだまだ注文品があるところに
追加のメールが来ました。
来週は家庭訪問だと言うのにできるのか?!(^-^;
タグ :notoko
2016年04月10日
ランチョンマット
四男が、お世話になった登校班の
班長さんに…洗い替え用にと作りました。

車のを先に作ったんですが、さすがに中学生に
車はない!と下のチェックにしました(^-^;
休みによく遊んでもらいました~♪
中学校でも頑張って欲しいですp(^-^)q
班長さんに…洗い替え用にと作りました。
車のを先に作ったんですが、さすがに中学生に
車はない!と下のチェックにしました(^-^;
休みによく遊んでもらいました~♪
中学校でも頑張って欲しいですp(^-^)q
タグ :4sons
2016年04月01日
ナップザック
マスク続きます~!と言いたかったんですが、
ナップザックができたので、そっちからアップします(*^_^*)
まこと屋さんからナップザックだけ欲しいと
言われたので、3つ作ってみました。

でも入学セットとダブってしまったので
まこと屋さんへは上のナップザックだけ
納品してきます。
下の2つはすまポケさんへ今日の午後から
納品してきます~!


進級にあたり体操服入れだけ
新しいのに変えようかな~と
思われてる方ぜひそれぞれの
お店に行ってみてください~(*^_^*)
ナップザックができたので、そっちからアップします(*^_^*)
まこと屋さんからナップザックだけ欲しいと
言われたので、3つ作ってみました。
でも入学セットとダブってしまったので
まこと屋さんへは上のナップザックだけ
納品してきます。
下の2つはすまポケさんへ今日の午後から
納品してきます~!
進級にあたり体操服入れだけ
新しいのに変えようかな~と
思われてる方ぜひそれぞれの
お店に行ってみてください~(*^_^*)
タグ :4sons