2016年12月27日
体操服入れと上靴入れ
片付けなきゃ・・・と思いつつまだ縫ってました(^-^;
この間作ったミニバルーンの残りで体操服入れを作りました。
っていうより先に体操服入れを作るつもりで買った生地なんですが
黒っぽいミニバルーンが良いと聞いて
バルーンの分切っちゃったんです。
残ったので体操服入れだけ作るつもりだったんですが
さらにその残りで上靴入れまで入ったので
作りました。
上靴入れの方は丈も足りたんですが
一体感出したくて上の方は切って
無地を足してます。
高学年の女の子用に作ったんですが
出来上がると男の子でもよさそうな生地でした(^-^;
これはすまポケさんへ納品してきます。
さて、さすがに何も片付けない・・・・・と言うわけにはいかないので
今年の更新はここまでとさせていただきます。
今年はイベントが定期的とまでいきませんが
春にあって夏にあって冬にあって~と
5回もありました。
途中月一納品や個人的なオーダーがあったりと
去年よりずっといっぱいミシンをかけていたような
気がします。
まだまだ作りたいものがあったり、生地の山が
全然減ってなくてむしろ高くなってますので
それをどんどん減らしていきたいと思います。
今年もいろんな出会いがあり楽しい一年でした。
3月にメンバーが1人転勤したときはどうなるかと
思いましたが、遠い地でいろいろ作ってくれてます。
これからも4人で頑張っていきますので、
よろしくお願いいたします。
またどこかのイベントでお会い出来たら嬉しいです。
ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
良いお年をお過ごしください。
タグ :notoko
2016年12月26日
丸底きんちゃく
毎年年末になるとあわてるんですが(^-^;
三男がお世話になってる訪問看護師さんへのプレゼント♪
今年は丸底巾着にしました。
このサイズが可愛くてプレゼントしたかったんです。

ちょうど23日にいらしてくださったので
無事クリスマス前にプレゼントできました。

髪の毛の長い看護師さんもいらっしゃるので
シュシュも一緒にラッピングしました(*^_^*)
毎年すごく喜んでくださるので
作り甲斐があります♪
また来年もお世話になります(*^_^*)
三男がお世話になってる訪問看護師さんへのプレゼント♪
今年は丸底巾着にしました。
このサイズが可愛くてプレゼントしたかったんです。

ちょうど23日にいらしてくださったので
無事クリスマス前にプレゼントできました。

髪の毛の長い看護師さんもいらっしゃるので
シュシュも一緒にラッピングしました(*^_^*)
毎年すごく喜んでくださるので
作り甲斐があります♪
また来年もお世話になります(*^_^*)
タグ :4sons
2016年12月25日
ミニバルーンバッグ
すまポケさんへ持っていくバッグがなかったので
ミニバルーン仕上げました~!



まだ残っていたマリメッコ風で3つ仕上げました。
1日1バルーンを決めて3日で3つ。
黒でも作りたかったんですが、どうしても入らず断念。
しばらく作らなくてもいいかな~と思いつつ
先日作ったアーガイルの黒を気に入ってくださったと
聞いてまだ2色あるので、作りたくなりました(*^_^*)
とか言ってまだ年賀状も大掃除(するのか?)が
何もできてないのでこれ以上はできないだろうな~と
思ってます(^-^;
この3つは来週中にはすまポケさんへ持っていきます~!
ミニバルーン仕上げました~!
まだ残っていたマリメッコ風で3つ仕上げました。
1日1バルーンを決めて3日で3つ。
黒でも作りたかったんですが、どうしても入らず断念。
しばらく作らなくてもいいかな~と思いつつ
先日作ったアーガイルの黒を気に入ってくださったと
聞いてまだ2色あるので、作りたくなりました(*^_^*)
とか言ってまだ年賀状も大掃除(するのか?)が
何もできてないのでこれ以上はできないだろうな~と
思ってます(^-^;
この3つは来週中にはすまポケさんへ持っていきます~!
タグ :notoko
2016年12月23日
バルーンバッグ
私もバルーンですが、BOSSがミニバルーンを作ったので
ノーマルサイズのバルーン2個仕上げました。
1つは基本のバルーンです。

2個目はショルダーがご希望でしたので
肩紐つけてます。

肩紐外せませんが中に直せば
2wayになるかな?(^-^;
ノーマルサイズのバルーン2個仕上げました。
1つは基本のバルーンです。
2個目はショルダーがご希望でしたので
肩紐つけてます。
肩紐外せませんが中に直せば
2wayになるかな?(^-^;
タグ :4sons
2016年12月22日
ミニバルーン
4sonsさんから型紙をもらって早3年(^-^;
やっと形にしました。
・・・・・ミニバルーンですけどね~!
しかも勝手に作り方変えちゃったし。
小さいので思ってたより早く仕上がりました。
一応これを作るためにずいぶん前にギャザー用の
ミシン押さえを買ったんですが、生地が厚く
綺麗にギャザーが出来ず、仕方なしに従来のやり方で
ギャザー入れてます。
作ってみたら意外と浅く少ししか物が
入らない気がしたので、その日のうちに
縦を少し長くして作ってみました。
たった2.5㎝しか伸ばしてませんが、
なかなかいい感じの深さになったので
型紙も直しました。
この2つは4sonsさんの注文でしたが、
横入りで納品してもらいました(*^_^*)
たまたま作ったのが先方の希望の黒だったので
ちょうど良かったんです。
2つ目のアーガイルは黒を聞いたので
同じように作ってみました。
タグ :notoko
2016年12月07日
2016年12月06日
わわわの日 続き
昨日に次いでブースの様子。

前に出していた看板でしたが、ちょっと邪魔になってしまい
横からじゃないと見えない位置になってしまいました(^-^;

今年の助っ人さんは編みぐるみや布製品を持ってきて
いただきました。
真ん中のピンクのうさぎちゃんは娘のプレゼントに
買って帰りました(*^_^*)
ベビー用のヘアゴムは毎年decoさんにお願いしてましたが
残念ながら今年度転勤になってしまい天草を
出てしまったのでメンバーが作りました♪

こちらも編みぐるみ。
真ん中に見えるのはどんぐりの小物入れ。
真上から撮ってるのでわかりにくいですよね(^-^;

こちらの熊とうさぎはオーガニックコットンの糸を使われてるそうで
柔らかい触り心地が良かったです。

これすごいんです!
シュシュなんですが刺繍糸で編んでるそうです。
6本取りの糸なのに編んでて1本取り損なったり
しないのかな~なんて見てました(^-^;

こちらもシュシュ。
すごく細かい作品でした。

ワークショップが午前中で終わったので
バッグやもっこ、かぼちゃパンツを並べました(*^_^*)
あっという間の4時間でしたが、充実した4時間でした。
また来年も開催するとのわわわ代表の挨拶でしたので
メンバー一同頑張っていきます。
残念ながら残ってしまったものは今月中に
委託先のすまポケさんとまことやさんに持っていきます。
ご来場本当にありがとうございました(*^_^*)
前に出していた看板でしたが、ちょっと邪魔になってしまい
横からじゃないと見えない位置になってしまいました(^-^;
今年の助っ人さんは編みぐるみや布製品を持ってきて
いただきました。
真ん中のピンクのうさぎちゃんは娘のプレゼントに
買って帰りました(*^_^*)
ベビー用のヘアゴムは毎年decoさんにお願いしてましたが
残念ながら今年度転勤になってしまい天草を
出てしまったのでメンバーが作りました♪
こちらも編みぐるみ。
真ん中に見えるのはどんぐりの小物入れ。
真上から撮ってるのでわかりにくいですよね(^-^;
こちらの熊とうさぎはオーガニックコットンの糸を使われてるそうで
柔らかい触り心地が良かったです。

これすごいんです!
シュシュなんですが刺繍糸で編んでるそうです。
6本取りの糸なのに編んでて1本取り損なったり
しないのかな~なんて見てました(^-^;

こちらもシュシュ。
すごく細かい作品でした。
ワークショップが午前中で終わったので
バッグやもっこ、かぼちゃパンツを並べました(*^_^*)
あっという間の4時間でしたが、充実した4時間でした。
また来年も開催するとのわわわ代表の挨拶でしたので
メンバー一同頑張っていきます。
残念ながら残ってしまったものは今月中に
委託先のすまポケさんとまことやさんに持っていきます。
ご来場本当にありがとうございました(*^_^*)
タグ :notoko
2016年12月05日
わわわの日
わわわの日、今年も大盛況のうちに終わりました~!
ご来店してくださったみなさま、ありがとうございました(*^_^*)
朝から雨が降ったりやんだりと終始ぐずついたお天気でしたが
武道場は人の熱気で汗をかくぐらい暑かったです。
全体の様子は撮れませんでしたがちょこっとだけ
画像に収めてきたのでご紹介します。
今までワークショップの様子を撮ってなかったので
今回は撮ってきました!

ちっちゃなテーブルでしたが、上手い具合に
お子さんとお母さんが並んで座って
作れるぐらいのスペースでした。
お父さんの参加もあったり兄弟での参加も
あったそうです。

今回スプレーで色付けした松ぼっくりを
準備しました。
お好きな松ぼっくりを選んでいただいて
好きなレイアウトで飾りつけしてくださってます。

お母さんと共同作業(*^_^*)
出来上がった写真を撮り忘れてしまいましたが
みなさんいろんなツリーを作って帰られました(*^_^*)
今回最多の15個準備していきましたが、
午前中で完売でした。また来年もできるように
ひたすら玉作り頑張ります~(^-^;
ブースの様子はまた後日。
画像が多くなってしまうので、とりあえず
ここで終わります~!
ご来店してくださったみなさま、ありがとうございました(*^_^*)
朝から雨が降ったりやんだりと終始ぐずついたお天気でしたが
武道場は人の熱気で汗をかくぐらい暑かったです。
全体の様子は撮れませんでしたがちょこっとだけ
画像に収めてきたのでご紹介します。
今までワークショップの様子を撮ってなかったので
今回は撮ってきました!
ちっちゃなテーブルでしたが、上手い具合に
お子さんとお母さんが並んで座って
作れるぐらいのスペースでした。
お父さんの参加もあったり兄弟での参加も
あったそうです。
今回スプレーで色付けした松ぼっくりを
準備しました。
お好きな松ぼっくりを選んでいただいて
好きなレイアウトで飾りつけしてくださってます。
お母さんと共同作業(*^_^*)
出来上がった写真を撮り忘れてしまいましたが
みなさんいろんなツリーを作って帰られました(*^_^*)
今回最多の15個準備していきましたが、
午前中で完売でした。また来年もできるように
ひたすら玉作り頑張ります~(^-^;
ブースの様子はまた後日。
画像が多くなってしまうので、とりあえず
ここで終わります~!
タグ :notoko
2016年12月04日
丸底きんちゃく


なんとなく3点セットが良くて昨日丸底きんちゃく仕上げました(^-^;
ミシンの調子が悪く断念しかけましたが
BOSSから「絶対作って!」と言われ仕上げました(*^_^*)
このサイズすごくかわいいサイズです。

私も3点セットで撮ってみました。
本日10時からです。
良かったら見に来てください(*^_^*)
わわわの日
10時から14時まで
市民センター横 武道場にて。
タグ :kei♪
2016年12月03日
トートバッグ
色違いのトートバッグ仕上げました~!
結局裏地は表地に使う生成りキャンバスを
使いました。
どの柄も合わない気がしたので。
で、このキャンバスのまつり縫いを娘に
たくしたら・・・
「生地が固すぎて手に針が刺さる!!!」と
かなりのご立腹!(^-^;
わかってたんだけど~!
合う布がなかったんです。
バイト料弾むことにします。
3点並べてみました(*^_^*)
トートバッグにタグつけ忘れちゃって
統一感がありませんが、3点出来て満足しております(^-^;
いよいよ明日『わわわの日』です。
週末になると天気が悪いって言うのが
続いてますが、わわわの会場は屋内ですので
ぜひお時間のある方はお子様連れで遊びに来てください。
もちろんお子様連れでなくても遊びに来てください(*^_^*)
わわわの日
10時から14時まで
市民センター横 武道場にて。
タグ :notoko