2015年07月04日

わわわでワークショップ

昨日はわわわさんでワークショップを行いました。

ミシンを使ってアームカバーの制作です。
お母さんたちはほとんどミシンを使ったことが
ないと言われてましたが、無事出来上がり
ホッとしました。


もう何年も前から・・・・それこそ洋裁をしっかりやり始めた
時からずっと専用の方眼定規を使っています。

それが当たり前になってて、出来上がり線を書くのに
長い(50センチあります)定規を縦にし、1㎝測って
しるしを入れようとしたので、「それ方眼定規ですよ~!」って
思わず声をかけたら「え?どういうこと??」と
一緒に行ったメンバーにさえも言われてしまいました(*^_^*)

方眼定規は横にして1㎝測ると言うことを
初めて知ったとのことでした。

当たり前に使っていましたが、知らない人も
いるのね!と思ったら、もっといろいろ知ってほしいと
思いました(*^_^*)

他にも折り目を付けるためのペンも持って行ってたので
「へぇ~すごい!」と言ってもらえ、道具から始める
あたしとしては持ってて良かった!と思ったり~!

すごく楽しくできました(*^_^*)

次もまた何か企画できたらいいなと思います。
委託先が増えたのでメンバー一同ますます頑張っていきます♪


  
タグ :notoko
  • LINEで送る


Posted by handmade みっくす  at 08:00Comments(0)思ったこと・・・