handmade みっくす>ポーチ>眼鏡ポーチ
2013年08月01日
眼鏡ポーチ
以前試作していた眼鏡ポーチ。
ちゃんと型紙おこして作り直しました。
で、無事注文分終了~!

それぞれの柄を覚えていたのに、
4個だと思ってて、中のキルティングと表の布の数が
合いませんでした
オレンジの花柄は9月の月一納品に出そうと
2個作ってます!
試作の時に感じた縫い代の始末。
中をキルティング地にしてしまったので、
結構中でごもごもしてました。
そうなることを想定して熱接着糸で、縫い代を
本体に引っ付けたんですが、キルティングの厚さは
ひっつかず結果ごもごも・・・。
どうにかするにはやっぱり縫い付けるしかなく
この作業が結構大変でした

1個につき4か所×6個分。
頑張りました~
おかげで、内布を折りこんでもすっきりとした
感じになりました
もう作りたくない気分ですが、まだバネがあるので、
それが無くなるまでは頑張ります~!
notoko
ちゃんと型紙おこして作り直しました。
で、無事注文分終了~!


それぞれの柄を覚えていたのに、
4個だと思ってて、中のキルティングと表の布の数が
合いませんでした

オレンジの花柄は9月の月一納品に出そうと
2個作ってます!
試作の時に感じた縫い代の始末。
中をキルティング地にしてしまったので、
結構中でごもごもしてました。
そうなることを想定して熱接着糸で、縫い代を
本体に引っ付けたんですが、キルティングの厚さは
ひっつかず結果ごもごも・・・。
どうにかするにはやっぱり縫い付けるしかなく
この作業が結構大変でした


1個につき4か所×6個分。
頑張りました~

おかげで、内布を折りこんでもすっきりとした
感じになりました

もう作りたくない気分ですが、まだバネがあるので、
それが無くなるまでは頑張ります~!
notoko
底が丸いとやわらかい感じでいいですね(^ω^)
キルティングの一手間が、仕上がりに差を付けますね!
私に出来るのかな?(;´д`)
省きたいけど中でごもごもしてるのは
眼鏡も入れにくいかな?と・・・。
面倒だけど出来上がると大満足ですよ(*^_^*)