handmade みっくす>思ったこと・・・>仕入れ

2013年08月12日

仕入れ



↑ 入り口。すごい人はここで、スーツケースをロッカーに入れて
 お店に入られます(^ ^;


↑ 手前にバネ口。となりはがま口。裏はボタン。


↑ レースの棚。1反売りなので、30mが主流。

実家に帰ってきて早速副資材の仕入れに来ました!

設置芯をはじめファスナー、ボタン、 糸、
バネ口、レースなど問屋なので、
数が多いですが1年分なので、
いつもここで買ってます。

生地はまた別の店(≧∇≦)

                       notoko

  • LINEで送る

同じカテゴリー(思ったこと・・・)の記事画像
運動会
ぶどう狩り
とんぼ玉体験
校外学習
すまポケさん10周年記念
わわわでワークショップ
同じカテゴリー(思ったこと・・・)の記事
 容量が・・・ (2017-02-26 07:58)
 運動会 (2016-10-15 08:00)
 ぶどう狩り (2016-08-10 14:13)
 とんぼ玉体験 (2016-06-10 08:00)
 校外学習 (2016-06-03 08:00)
 地震 (2016-04-16 00:23)

Posted by handmade みっくす  at 17:41 │Comments(7)思ったこと・・・

COMMENT
以前お話お聞きした所ですね!まだ他にもお店があるんですねぇ〜(^O^)ハンドメイドしないけど、こういうお店(問屋?)大好きです(笑)
Posted by サト at 2013年08月12日 19:03
すごい!!夢の世界ですね。
丸一日楽しめそうです。
Posted by ねこばすねこばす at 2013年08月12日 20:30
サトさん>そうです~!ここは副資材のみ。
      メインの生地は違う店を見て回りましたが
      歩きつかれて全部回れませんでした(T_T)



ねこばすさん>奥行きの長いお店ですが、5階まであるので
         全部見るのに時間がかかります(^_^;

         生地の問屋街とは少し距離があるので
         歩くだけで疲れてしまいました。
Posted by notoko at 2013年08月13日 06:57
熊本市内のお店ですか?
本渡以外に手芸のお店何処にあるか分からなくて…
Posted by よっちゃん at 2013年08月13日 08:02
よっちゃん>あたしの実家は大阪市内なんです。

        大阪に繊維問屋があるので、そこへ
        行って来ました!

        残念ですが熊本は手芸店が少ないような
        気がします(T_T)
Posted by notoko at 2013年08月15日 11:52
ここいって見たいですね
大阪って問屋街たくさんでいいですね
Posted by ヒロ(ピーターパン) at 2013年08月16日 00:24
ヒロさん>東京の日暮里に比べたら少ないんでしょうけど
       結構そろってるので助かります(^0^
Posted by notoko at 2013年08月16日 23:49
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。