handmade みっくす>その他>扇子入れ
2013年09月25日
扇子入れ
連休中、息子が帰ってきてました。
すっごく汗かきで扇子を持って歩いてるんですが
どうしても鞄の中で広がってしまうので
入れ物が欲しいとの事。
福袋に入ってた絶対みっくすでは使わない生地を
選んで持って、どうやって作るかな~と考えてると
息子が「何年後に出来上がる?」と聞いてきた!
カッチーーーーン!



ちょっとカッコよく作ってあげよう~!と思ってたけど
とりあえずすぐに作ってやる!となり、
定規も当てずに裁断!
横で息子が「そんな適当でいいの??」と心配しながら
見ていましたが、お構いなしに接着芯を貼り
縫いだす母。
途中折り返しを忘れていましたが、
それも縫ってる最中に折りこんで
無理やり縫う!
で!所要時間10分弱でできた扇子入れ。


まーまーじゃないの??(フン!
)
黒い扇子なので、入れてしまうと見えにくいですが、
サイズもぴったり!
母だってやるときはやるんです!!!!
でも「で、学生服の裾上げは?」と聞かれましたが、
これにはスルー・・・・・
もう1年越しだけどまだまつってません・・・・

4年生になると学生服着ないから
早くまつらないと・・・・
notoko
すっごく汗かきで扇子を持って歩いてるんですが
どうしても鞄の中で広がってしまうので
入れ物が欲しいとの事。
福袋に入ってた絶対みっくすでは使わない生地を
選んで持って、どうやって作るかな~と考えてると
息子が「何年後に出来上がる?」と聞いてきた!
カッチーーーーン!




ちょっとカッコよく作ってあげよう~!と思ってたけど
とりあえずすぐに作ってやる!となり、
定規も当てずに裁断!
横で息子が「そんな適当でいいの??」と心配しながら
見ていましたが、お構いなしに接着芯を貼り
縫いだす母。
途中折り返しを忘れていましたが、
それも縫ってる最中に折りこんで
無理やり縫う!
で!所要時間10分弱でできた扇子入れ。


まーまーじゃないの??(フン!

黒い扇子なので、入れてしまうと見えにくいですが、
サイズもぴったり!
母だってやるときはやるんです!!!!
でも「で、学生服の裾上げは?」と聞かれましたが、
これにはスルー・・・・・

もう1年越しだけどまだまつってません・・・・


4年生になると学生服着ないから
早くまつらないと・・・・

notoko
Kei♪さんもnotokoさんもミシンしっかり活躍してるんですね(((^^;)
袋かっこいい…
いや~息子君が、扇子持ち歩いてるなんてちょっとびっくり(^.^)
それまでダイソーで買っていた紙の扇子だったのに
これは京都で買ったオーガンジーのような
透けた生地で作られた扇子です。
扇子にそんな金かける??と
周りから非難轟々でしたが、本人は
満足しているようです。
もしかして息子のことご存知なんですか?
9月はお休みです。寮ももちろん閉まってるんですが
部活が忙しく毎年部活単位で寮を解放してもらってます。
その間自炊ですが、先輩や後輩と一緒に
ご飯炊いて作っていたようです(*^_^*)