handmade みっくす>その他>ブックカバー
2015年11月04日
ブックカバー
先週はこの作品に追われてました。
トートバッグに続き、大阪の友人からの注文。

かなり久しぶりに作ったブックカバー!
しかも前に作ったのはたった一回だけ。
すっかり作り方も忘れてしまいネットで
検索しました。

型紙を出しているサイトがあったので
DLして作ってみたんですが、厚手の接着芯を
貼ってしまったため、小さくなってしまい入らない!
しかもしおりの位置がなぜかずれていて
横から挟む感じになってました。
左右間違えたかな~と思いつつ
全部ほどき、5㎜ずつ大きくしてみましたが、
今度はぶかぶか。
仕方なく下の方だけ3㎜縫い上げてなんとか
ぴったり!
厚手の接着芯はよくない!と普通地の接着芯を
貼って、縫い代覚えてるうちに・・・と縫ったら
今度は厚みが減ったのでまたぶかぶか。
これじゃーいけない!とまた詰めて
なんとか仕上げました。
型紙から直したから次作るときは大丈夫なはず(^-^;
左の文庫サイズが友人からで右の新書サイズは
偶然妹から会社の人(男性)がブックカバー欲しいって!って
LINE入ったので一緒に作りました。
紫の文庫用も友人の分。ミステリー読むときに
使うらしいので、鍵を握る!ってことで
鍵柄の生地選びました。
不織布で試作してから本番行けばよかった~と
ちょっと後悔しました。
夏に注文もらった時はトートバッグと
お友達へのプレゼントセットのみ(これはまた後日記事にします)
だったはずが、今読書にはまってるらしく
カバーが欲しいとのことで注文が増えました。
これだけならともかく!!!
さらに切羽詰まった注文が~!(T_T)
ほんとは、のんびり作っていきたいのに・・・。
トートバッグに続き、大阪の友人からの注文。

かなり久しぶりに作ったブックカバー!
しかも前に作ったのはたった一回だけ。
すっかり作り方も忘れてしまいネットで
検索しました。

型紙を出しているサイトがあったので
DLして作ってみたんですが、厚手の接着芯を
貼ってしまったため、小さくなってしまい入らない!
しかもしおりの位置がなぜかずれていて
横から挟む感じになってました。
左右間違えたかな~と思いつつ
全部ほどき、5㎜ずつ大きくしてみましたが、
今度はぶかぶか。
仕方なく下の方だけ3㎜縫い上げてなんとか
ぴったり!
厚手の接着芯はよくない!と普通地の接着芯を
貼って、縫い代覚えてるうちに・・・と縫ったら
今度は厚みが減ったのでまたぶかぶか。
これじゃーいけない!とまた詰めて
なんとか仕上げました。
型紙から直したから次作るときは大丈夫なはず(^-^;
左の文庫サイズが友人からで右の新書サイズは
偶然妹から会社の人(男性)がブックカバー欲しいって!って
LINE入ったので一緒に作りました。
紫の文庫用も友人の分。ミステリー読むときに
使うらしいので、鍵を握る!ってことで
鍵柄の生地選びました。
不織布で試作してから本番行けばよかった~と
ちょっと後悔しました。
夏に注文もらった時はトートバッグと
お友達へのプレゼントセットのみ(これはまた後日記事にします)
だったはずが、今読書にはまってるらしく
カバーが欲しいとのことで注文が増えました。
これだけならともかく!!!
さらに切羽詰まった注文が~!(T_T)
ほんとは、のんびり作っていきたいのに・・・。