handmade みっくす>きんちゃく>きんちゃく
2015年11月12日
きんちゃく

すっかり忘れてたきんちゃく~!
わわわのおうちに納品してきました(*^_^*)
ちょっと赤ちゃんのお菓子とか入れるのに
いいかな~と持って行ったんですが
あたしがいることを知らずか
「こんなちいさいのに何入れるの?」と
スタッフの人に聞いてるのを小耳に挟んでしまい
もう少し大き目の方がいいのかな~と思いました。
ただの四角なんですが、型紙を作ってるので
ついつい同じ大きさのばかり作ってます。
指定があればそれに合わせて作るんですけどね~(^-^;
トートバッグ同様いろいろ作ってみないと
わかりませんね♪
こういった小さめの巾着があれば私は便利ですよ(*^_^*)
大・中・小と使い分けています。
でもリップみたいな細々した物も持っていきたい…
って時に小さな巾着はとても便利そうですね(*^^*)
印鑑とか、ガムとか絆創膏とか…☆
バッグの中でバラバラになったり、バッグから転げ落ちるのを防いだりしてくれるし…
入るものは自由に何入れてもいいのが巾着の魅力ですねヽ(´▽`)/♪
使わないんですよ~!(^-^;
やっぱり大きさいろいろあるとよさそうですね。
型紙変えて作ってみようかな~♪
べべしとろんさん>ホントはこのサイズコップと歯ブラシを
入れても出ない大きさにしてます。
でも『コップ入れ』と書くとそれしか
入らないみたいな印象を受けるそうで
『きんちゃく』としてます。
何入れてもいいんですけどね~
よく「何入れるんですか?」と聞かれます(^-^;