handmade みっくす>トートバッグ>トートバッグ
2016年05月24日
トートバッグ
この間作ったヒッコリーの生地でトートバッグ作りました!

久しぶりに作ったので持ち手を裏側につけてしまい
ほどいてやり直しました(T_T)
久しく作ってないと手順をがっつり間違えてしまうので
こまめにいろんな物作っていかないと・・・と思いました(^-^;
前回のバッグにもつけましたが、革タグつけてます。
これ、手縫いするべきなんですが、うちのミシンボタン付けも
できるのでミシンでつけてます。
押さえはこれ!ゴムでできていてすごく
柔らかい押さえなんです。

昔の母のミシンにもついていたはずなんですが
その当時は金属の押さえだったので、押さえ圧をそのままに
してるとボタンが割れたりしましたが、ゴムになり
適度にへこみ割れることはありません。

送り歯を下げて動かないように固定したら
コントローラーを踏むだけ。
勝手に止め縫いまでして止まってくれます。

止め縫いはしてくれてるけど心配なので
裏で結び目にピケというほつれ止めボンド塗ってます。
乾くと透明になりますし、洗濯にも耐えれるので♪
カッターシャツとかのボタンってたまに糸が出てて
引っぱるとするする取れてしまう時ってあるんですが
それってミシンで縫ってるので、ほどけてしまうと
するする抜けるんです。
なので買ったとき結び目にピケを塗っておくと
取れません(*^_^*)

久しぶりに作ったので持ち手を裏側につけてしまい
ほどいてやり直しました(T_T)
久しく作ってないと手順をがっつり間違えてしまうので
こまめにいろんな物作っていかないと・・・と思いました(^-^;
前回のバッグにもつけましたが、革タグつけてます。
これ、手縫いするべきなんですが、うちのミシンボタン付けも
できるのでミシンでつけてます。
押さえはこれ!ゴムでできていてすごく
柔らかい押さえなんです。

昔の母のミシンにもついていたはずなんですが
その当時は金属の押さえだったので、押さえ圧をそのままに
してるとボタンが割れたりしましたが、ゴムになり
適度にへこみ割れることはありません。

送り歯を下げて動かないように固定したら
コントローラーを踏むだけ。
勝手に止め縫いまでして止まってくれます。

止め縫いはしてくれてるけど心配なので
裏で結び目にピケというほつれ止めボンド塗ってます。
乾くと透明になりますし、洗濯にも耐えれるので♪
カッターシャツとかのボタンってたまに糸が出てて
引っぱるとするする取れてしまう時ってあるんですが
それってミシンで縫ってるので、ほどけてしまうと
するする抜けるんです。
なので買ったとき結び目にピケを塗っておくと
取れません(*^_^*)