2016年12月22日
ミニバルーン
4sonsさんから型紙をもらって早3年(^-^;
やっと形にしました。
・・・・・ミニバルーンですけどね~!
しかも勝手に作り方変えちゃったし。
小さいので思ってたより早く仕上がりました。
一応これを作るためにずいぶん前にギャザー用の
ミシン押さえを買ったんですが、生地が厚く
綺麗にギャザーが出来ず、仕方なしに従来のやり方で
ギャザー入れてます。
作ってみたら意外と浅く少ししか物が
入らない気がしたので、その日のうちに
縦を少し長くして作ってみました。
たった2.5㎝しか伸ばしてませんが、
なかなかいい感じの深さになったので
型紙も直しました。
この2つは4sonsさんの注文でしたが、
横入りで納品してもらいました(*^_^*)
たまたま作ったのが先方の希望の黒だったので
ちょうど良かったんです。
2つ目のアーガイルは黒を聞いたので
同じように作ってみました。
タグ :notoko
2016年12月07日
2016年12月06日
わわわの日 続き
昨日に次いでブースの様子。

前に出していた看板でしたが、ちょっと邪魔になってしまい
横からじゃないと見えない位置になってしまいました(^-^;

今年の助っ人さんは編みぐるみや布製品を持ってきて
いただきました。
真ん中のピンクのうさぎちゃんは娘のプレゼントに
買って帰りました(*^_^*)
ベビー用のヘアゴムは毎年decoさんにお願いしてましたが
残念ながら今年度転勤になってしまい天草を
出てしまったのでメンバーが作りました♪

こちらも編みぐるみ。
真ん中に見えるのはどんぐりの小物入れ。
真上から撮ってるのでわかりにくいですよね(^-^;

こちらの熊とうさぎはオーガニックコットンの糸を使われてるそうで
柔らかい触り心地が良かったです。

これすごいんです!
シュシュなんですが刺繍糸で編んでるそうです。
6本取りの糸なのに編んでて1本取り損なったり
しないのかな~なんて見てました(^-^;

こちらもシュシュ。
すごく細かい作品でした。

ワークショップが午前中で終わったので
バッグやもっこ、かぼちゃパンツを並べました(*^_^*)
あっという間の4時間でしたが、充実した4時間でした。
また来年も開催するとのわわわ代表の挨拶でしたので
メンバー一同頑張っていきます。
残念ながら残ってしまったものは今月中に
委託先のすまポケさんとまことやさんに持っていきます。
ご来場本当にありがとうございました(*^_^*)
前に出していた看板でしたが、ちょっと邪魔になってしまい
横からじゃないと見えない位置になってしまいました(^-^;
今年の助っ人さんは編みぐるみや布製品を持ってきて
いただきました。
真ん中のピンクのうさぎちゃんは娘のプレゼントに
買って帰りました(*^_^*)
ベビー用のヘアゴムは毎年decoさんにお願いしてましたが
残念ながら今年度転勤になってしまい天草を
出てしまったのでメンバーが作りました♪
こちらも編みぐるみ。
真ん中に見えるのはどんぐりの小物入れ。
真上から撮ってるのでわかりにくいですよね(^-^;
こちらの熊とうさぎはオーガニックコットンの糸を使われてるそうで
柔らかい触り心地が良かったです。

これすごいんです!
シュシュなんですが刺繍糸で編んでるそうです。
6本取りの糸なのに編んでて1本取り損なったり
しないのかな~なんて見てました(^-^;

こちらもシュシュ。
すごく細かい作品でした。
ワークショップが午前中で終わったので
バッグやもっこ、かぼちゃパンツを並べました(*^_^*)
あっという間の4時間でしたが、充実した4時間でした。
また来年も開催するとのわわわ代表の挨拶でしたので
メンバー一同頑張っていきます。
残念ながら残ってしまったものは今月中に
委託先のすまポケさんとまことやさんに持っていきます。
ご来場本当にありがとうございました(*^_^*)
タグ :notoko
2016年12月05日
わわわの日
わわわの日、今年も大盛況のうちに終わりました~!
ご来店してくださったみなさま、ありがとうございました(*^_^*)
朝から雨が降ったりやんだりと終始ぐずついたお天気でしたが
武道場は人の熱気で汗をかくぐらい暑かったです。
全体の様子は撮れませんでしたがちょこっとだけ
画像に収めてきたのでご紹介します。
今までワークショップの様子を撮ってなかったので
今回は撮ってきました!

ちっちゃなテーブルでしたが、上手い具合に
お子さんとお母さんが並んで座って
作れるぐらいのスペースでした。
お父さんの参加もあったり兄弟での参加も
あったそうです。

今回スプレーで色付けした松ぼっくりを
準備しました。
お好きな松ぼっくりを選んでいただいて
好きなレイアウトで飾りつけしてくださってます。

お母さんと共同作業(*^_^*)
出来上がった写真を撮り忘れてしまいましたが
みなさんいろんなツリーを作って帰られました(*^_^*)
今回最多の15個準備していきましたが、
午前中で完売でした。また来年もできるように
ひたすら玉作り頑張ります~(^-^;
ブースの様子はまた後日。
画像が多くなってしまうので、とりあえず
ここで終わります~!
ご来店してくださったみなさま、ありがとうございました(*^_^*)
朝から雨が降ったりやんだりと終始ぐずついたお天気でしたが
武道場は人の熱気で汗をかくぐらい暑かったです。
全体の様子は撮れませんでしたがちょこっとだけ
画像に収めてきたのでご紹介します。
今までワークショップの様子を撮ってなかったので
今回は撮ってきました!
ちっちゃなテーブルでしたが、上手い具合に
お子さんとお母さんが並んで座って
作れるぐらいのスペースでした。
お父さんの参加もあったり兄弟での参加も
あったそうです。
今回スプレーで色付けした松ぼっくりを
準備しました。
お好きな松ぼっくりを選んでいただいて
好きなレイアウトで飾りつけしてくださってます。
お母さんと共同作業(*^_^*)
出来上がった写真を撮り忘れてしまいましたが
みなさんいろんなツリーを作って帰られました(*^_^*)
今回最多の15個準備していきましたが、
午前中で完売でした。また来年もできるように
ひたすら玉作り頑張ります~(^-^;
ブースの様子はまた後日。
画像が多くなってしまうので、とりあえず
ここで終わります~!
タグ :notoko
2016年12月04日
丸底きんちゃく


なんとなく3点セットが良くて昨日丸底きんちゃく仕上げました(^-^;
ミシンの調子が悪く断念しかけましたが
BOSSから「絶対作って!」と言われ仕上げました(*^_^*)
このサイズすごくかわいいサイズです。

私も3点セットで撮ってみました。
本日10時からです。
良かったら見に来てください(*^_^*)
わわわの日
10時から14時まで
市民センター横 武道場にて。
タグ :kei♪
2016年12月03日
トートバッグ
色違いのトートバッグ仕上げました~!
結局裏地は表地に使う生成りキャンバスを
使いました。
どの柄も合わない気がしたので。
で、このキャンバスのまつり縫いを娘に
たくしたら・・・
「生地が固すぎて手に針が刺さる!!!」と
かなりのご立腹!(^-^;
わかってたんだけど~!
合う布がなかったんです。
バイト料弾むことにします。
3点並べてみました(*^_^*)
トートバッグにタグつけ忘れちゃって
統一感がありませんが、3点出来て満足しております(^-^;
いよいよ明日『わわわの日』です。
週末になると天気が悪いって言うのが
続いてますが、わわわの会場は屋内ですので
ぜひお時間のある方はお子様連れで遊びに来てください。
もちろんお子様連れでなくても遊びに来てください(*^_^*)
わわわの日
10時から14時まで
市民センター横 武道場にて。
タグ :notoko
2016年12月02日
2016年12月01日
2016年11月30日
トートバッグ
マリメッコ風の生地が残っているので大き目の
トートバッグ作りました。
ちゃんと4色裁断してますが、マチの確認を
したかったのでとりあえず1個仕上げました。
いつものミニトートだとマチが12㎝ありましたが
これは10㎝にしています。
少しスリムになったかな~!
あと3色も仕上げます。
それでもまだこの生地残ってる(T_T)
タグ :notoko
2016年11月29日
2016年11月28日
2016年11月27日
入学セット
ちょっと早いような気がしますが、毎年出すと
売れているので、2点色違いで作りました!
去年のうちに裁断してたつもりだったんですが
裁断したとは思えないほどの生地の残りと
コップ入れが出来てました。
じゃー仕方ない!と残りのセットを裁断し
出来上がったあと上靴入れ用に裁断していた布が
出てきました(T_T)
どおりで最後のランチョンマットの布が少ないはずです。
継ぎだして仕上げたけど、柄は少ししか入りませんでした。
でも上靴入れの内布を遣ったりして統一感は出しました。
せっかく裁断してあるのでちゃんと仕上げて単品で
すまポケさんやまこと屋さんに持っていきます!
・・・・でも来年の話(*^_^*)
タグ :notoko
2016年11月26日
鍋敷き
鍋敷き作りました~!
バイアスをミシンで処理できないため
手まつりです(T_T)
6枚も作ってしまったので指が痛かったです。
お鍋の日も多いでしょうからぜひ使ってください(*^_^*)
2016年11月25日
2016年11月24日
通帳ポーチ
グラニーの生地でお揃いの通帳ポーチ作りました。


柄に向きがあるので、もったいない裁断の
しかたをしてしまいまいsたが、出来上がりは
とても満足のいくものに仕上がりました(*^_^*)


柄に向きがあるので、もったいない裁断の
しかたをしてしまいまいsたが、出来上がりは
とても満足のいくものに仕上がりました(*^_^*)
タグ :kei♪
2016年11月23日
かぼちゃパンツ
かぼちゃパンツまた作ってしまいました。
入学セットを作るために買った生地でしたが
かぼちゃパンツでも行けそうだったので
裁断し使っちゃいました。


普通のオックス地だと50㎝でちょうど入るので
他にも作ってみようと生地を探したら
使ってなさそうで、ポーチに使ってたり
巾着に使ってたりしてパンツが作れる
大きさの生地はありませんでした(T_T)
水通しすればあるんですけどね~!
この生地と一緒に裁断してしまいたかったので
まずはこれだけ作りました。
80㎝のかぼパンですが、凄く大きく見えるんですが
モデルがそばにいないので、90㎝や100㎝も
いるのかな~と思うだけで終わってしまいました。
わわわの日で履いてくれるモデル探します(*^_^*)
入学セットを作るために買った生地でしたが
かぼちゃパンツでも行けそうだったので
裁断し使っちゃいました。
普通のオックス地だと50㎝でちょうど入るので
他にも作ってみようと生地を探したら
使ってなさそうで、ポーチに使ってたり
巾着に使ってたりしてパンツが作れる
大きさの生地はありませんでした(T_T)
水通しすればあるんですけどね~!
この生地と一緒に裁断してしまいたかったので
まずはこれだけ作りました。
80㎝のかぼパンですが、凄く大きく見えるんですが
モデルがそばにいないので、90㎝や100㎝も
いるのかな~と思うだけで終わってしまいました。
わわわの日で履いてくれるモデル探します(*^_^*)
タグ :notoko
2016年11月22日
今年もやります!
今年も12月4日のわわわの日でワークショップやります(*^_^*)

『松ぼっくりツリー』です。
何も飾りのついてない松ぼっくりに、お好きな色の
玉を詰めてツリーに仕上げてください。
今のところ8個できてます。
もう少し増えるかな?
先着順ですのでお早めにお越しください。
先だってツリーに詰める玉の制作やっております(^-^;

去年サボった分、今年は頑張ります!( ̄∀ ̄*)イヒッ
『松ぼっくりツリー』です。
何も飾りのついてない松ぼっくりに、お好きな色の
玉を詰めてツリーに仕上げてください。
今のところ8個できてます。
もう少し増えるかな?
先着順ですのでお早めにお越しください。
先だってツリーに詰める玉の制作やっております(^-^;
去年サボった分、今年は頑張ります!( ̄∀ ̄*)イヒッ
タグ :4sons
2016年11月21日
グラニーバッグ

色違い最後のグリーン仕上げました。
ちょっとこれは自分でも気に入ってて、
わわわに持っていくのやめようかな・・・って
思ったほどでした(^-^;
これで4色揃いました(*^_^*)
ちゃんと4色わわわの日に持っていきます♪
タグ :kei♪
2016年11月20日
タグ
ちゃんと作品を投稿するつもりでしたが、
あっちこっちいろいろやってたら全部中途半端で
仕上がりませんでしたのでずいぶん前に片づけた?
タグの収納です。
布もいっぱいですが、レースやタグも一巻単位で買うので
かなり増えてます。
夏に問屋で10本セットのタグがあったので、
買ったんですが一つずつ使うわけじゃないので
作業台の上でいろんなところへ行ってしまい
「あのタグどこ??」と探しまくってました。
イライラするので、10枚ぐらい切って端を折り込んで
瓶に入れていたんですが、そのタグを毎回使うわけじゃ
ないので数枚ずつ残っていくんです。
それがまた邪魔で~!
で、棒に通して定規立にでも立てて置こうかと思ったんですが
重くて定規立が倒れてしまうので、ラックの方に
つけることにしました。
10本タグあるのにラックの幅じゃ足りませんでした。
が、それでもよく使う分だけでも使いやすくなったので
良し!とします。
布山散策すればまだ出てきそうですが、それはまた
次で考えます(^-^;
さ!今日こそ何か仕上げなきゃ!(>_<)
2016年11月19日
2016年11月18日
2016年11月17日
かぼちゃパンツ
かぼちゃパンツ2枚目作ってみました。
この生地は丈が結構あったのでつかずに
裁断できましたが、残った分がめっちゃ中途半端!
何に使えばいいやら。。。。
コーデュロイなので柄はともかく
生地の向きがあるので、扱いにくい生地です。
でもパンツ作ってると他にも『これいけるかも!』
って生地が出てきて他にも作りたくなります。
上下逆さにしても大丈夫な生地が出てきたので
そっちで型紙がつかずに入らないかな?と考えてます。
わわわの日まであと半月!
急がねば~!!!(>_<)
タグ :notoko
2016年11月16日
ニットボールヘアゴム
BOSSからの命令で提案でニットボールヘアゴム
作りました(*^_^*)

直径3㎝ぐらいのニットボールです。
お気に入りは茶系のニットボール!
大人でもいけそうな色合いです(*^_^*)
作りました(*^_^*)

直径3㎝ぐらいのニットボールです。
お気に入りは茶系のニットボール!
大人でもいけそうな色合いです(*^_^*)
タグ :A*S
2016年11月15日
ミニリース
去年に次いで今年もミニリース作ってみました。
今年はストラップサイズ。
中身はなんと!ラップの芯です(^-^;
ラップの芯を輪切りし毛糸を無心にまきました(*^_^*)
いっぱい作ったのでお気に入りの一つを見つけてください(*^_^*)
タグ :4sons
2016年11月14日
かぼちゃパンツ
ずっと作ってみたかったかぼちゃパンツ作ってみました。

わわわに来るお子さんは小さい子供さんが多いので
サイズは80㎝にしてみました。
小さいのに~!
50㎝幅の生地では収まらず無地の生地を
足そうかとも考えましたが、脇に横布足して
幅をカバーしました。
細コールなので近くで見ないとわかんないんですが
5㎝ほど継いでます。
それだけだと可愛くないのでレースをつけてます。

まだ付けてませんが前がわかるように
ボタンかリボンをつけます。
形が可愛いので、まだ家にあるコーデュロイで
作ろうと思ってます(*^_^*)
わわわに来るお子さんは小さい子供さんが多いので
サイズは80㎝にしてみました。
小さいのに~!
50㎝幅の生地では収まらず無地の生地を
足そうかとも考えましたが、脇に横布足して
幅をカバーしました。
細コールなので近くで見ないとわかんないんですが
5㎝ほど継いでます。
それだけだと可愛くないのでレースをつけてます。
まだ付けてませんが前がわかるように
ボタンかリボンをつけます。
形が可愛いので、まだ家にあるコーデュロイで
作ろうと思ってます(*^_^*)
タグ :notoko
2016年11月13日
2016年11月12日
2016年11月11日
化粧ポーチ
通帳ポーチの生地で大き目のポーチ作りました。
マチも5㎝あるので化粧ポーチになるんじゃないかな~!
切り替えもせずに作ったわりに生地は全然
減っておらずまだトートバッグができるぐらい残ってます(^-^;
裏地があったら作ろうかな~なんて
思ってます。
が!!!
先日『裏地がないな~』とぼやいたところ
旦那が「この生地は何?」と聞くので
『裏地』と答え
「じゃーこれは?」と聞くので
『それも裏地』
と何回かやり取りしてしまいました(*^_^*)
その辺にあるのは裏地ではあるんだけど、この花柄に合う
裏地かどうかはまた別な話で・・・・と説明したんですが
「じゃー合わないの?」と聞かれると
『合わない訳じゃないけど・・・』としどろもどろになってしまいます(T_T)
合わない訳じゃないけど、他にもっと合う場合があるかもしれないのに~!
売るほど生地を持ってますがしっくり行くのは今ないんです!・・・・・・多分(>_<)
2016年11月10日
まる底きんちゃく
Bossからもらった型紙で作ったきんちゃくは、
口布を別に付けたもの(青ベリー柄)
同じ型紙で途中に紐通しを付けたものは、ちょっと小ぶり。
比べるとこんな感じ♪
どちらがお好みですか?(*^_^*)
タグ :4sons
2016年11月09日
リボンヘアゴム
リボンヘアゴム追加しました~!
作っていてなんですが、我ながら生地いっぱい持ってるな~と
ちょっと感心してしまいました。
いろんなハギレ使ってますが、一向に
減る気配ありません(T_T)
タグ :A*S